最新記事

インタビュー

個人の身の丈に合った「ナリワイ」で仕事と生活を充実させる

2016年4月21日(木)06時12分
WORKSIGHT

wsNariwai-5.jpg

野良着の形を生かした作業服作りでは、デザイナーやウェブシステム統括者と検討を重ねた。

 それからもう1つ、長い目で見ると、ナリワイ全体としてある種のコミュニティが育っている。これも注目すべき点だと思います。武者修行ツアーの参加者がミカンを買ってくれたりするんですよ。だからミカンを買った人がツアーに興味を持ってくれるかもしれない。全体的に相乗効果が少しずつ出るようにナリワイを組み立てることも重要だと思います。

クラウドファンディングで農作業着を作る

 一番新しいナリワイは、「日本の野良着の形を生かした作業服作り」と銘打って、農作業着を中規模に製造販売するというものです。

 おしゃれで動きやすくて機能的な服というと、パタゴニアとかコロンビアとかのアウトドアウェアになってしまう。それもいいんですけど、農業にはハイスペックすぎるし、かといって建設業や工場のような作業着もちょっと違うだろうと。しかもそういう服って中国製だったりするんですよね。国産の野菜を食べようとか言っているのに、着ている服が外国製では矛盾しているんじゃないか。

 そう考えて、できる限り日本で作られた生地を使って、縫製も日本で行って、日本の農業にちょうどいいものを作ろうと決めました。実際の農作業を通してポケットの位置などもこだわっています。

 クラウドファンディングで資金を募って生産するので、在庫リスクを少なくしています。ただ、今までのように全く在庫なしというビジネスと違うので新しいチャレンジではありますね。

失敗も楽しみながらナリワイを磨いていく

 ビジネスなので失敗もありますよ。例えばミカンを発送するのに宅配業者と行き違いがあったり、モンゴルのツアーでは生の牛乳を遊牧民の家でいただいてお腹を壊してしまったり。思いつきでアイドルのプロデュースをやろうとして頓挫したこともありました。床張りの延長で古い家の天井をバールでぶっ壊したら、ものすごい埃で全身に炎症が出たこともありましたねえ。

 そういう苦労はたくさんあるんですけど、でもそれも含めて楽しいんです。ナリワイを開発すること自体に面白さを感じています。

 いろんなナリワイを手掛けていくうちに、だんだん自分に合ったナリワイが絞り込まれていきます。手放したナリワイが無駄になるわけでなく、世の人がまねしてできるならそれはそれでいい。1人がいちどきに抱えるナリワイは3つくらいで十分かなと思いますけど、ナリワイを提唱する立場としていろんなモデルを開拓して発表していくのも仕事の1つと考えています。

WEB限定コンテンツ
(2015.10.23 品川区のスタジオ4にて取材)

※インタビュー後編:働き方の多様性は人と企業にメリットをもたらす

wsNariwai-site.jpg「個人で元手が少なく多少の訓練ではじめられて、やればやるほど健康になり技が身につき、仲間が増える仕事」をナリワイとして伊藤洋志氏が提唱。自力で仕事や生活を作る人のネットワークでもある。2007年より活動。
http://nariwai.org/


伊藤氏の著書『ナリワイをつくる――人生を盗まれない働き方』(東京書籍)では、ナリワイの概念やあり方を分かりやすく解説している。


weNariwai-portrait.jpg伊藤洋志(いとう・ひろし)
1979年生まれ。香川県丸亀市出身。京都大学大学院農学研究科森林科学専攻修士課程修了。「ナリワイ」代表。会社員、ライターを経て、2007年より、生活の中から生み出す頭と体が鍛えられる仕事をテーマにナリワイづくりを開始。現在、シェアオフィスの運営や、「モンゴル武者修行ツアー」、「熊野暮らし方デザインスクール」の企画、「遊撃農家」などのナリワイの傍ら、床張りだけができるセミプロ大工集団「全国床張り協会」といった、ナリワイのギルド的団体運営等の活動も行う。著書に『ナリワイをつくる』、共著に『フルサトをつくる』(ともに東京書籍)。

※当記事はWORKSIGHTの提供記事です
wslogo200.jpg


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

EU、中国製EVに最大38.1%の追加関税発動へ 

ビジネス

英GDP、4月はゼロ成長 選挙控えた政権に逆風

ワールド

石油需要は2029年までにピーク、大幅な供給過剰に

ワールド

ロシア、戦術核兵器訓練を拡大 イスカンデルミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬で決着 「圧倒的勝者」はどっち?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 7

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 8

    たった1日10分の筋トレが人生を変える...大人になっ…

  • 9

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 10

    【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開…

  • 1

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 2

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 5

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 6

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 10

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中