最新記事

アジア

中国が南シナ海に造る「万里の長城」の意外なもろさ

イナゴのような大群と大建造物に怯える東南アジア、中国のお家芸に日米はどう対抗すべきか

2016年3月17日(木)17時00分
楊海英(本誌コラムニスト)

一つ覚え 人海戦術に中国数千年の歴史あり(ロシア国境の人民解放軍) China Daily-REUTERS

 米軍原子力空母ジョン・C・ステニスを旗艦とする空母打撃群が、イージス駆逐艦のストックデールとチャン・フー、それにミサイル巡洋艦モービル・ベイを随伴して南シナ海で警戒監視活動を行った。同海域の軍事拠点化を強引に進める中国を牽制するためだという。

 ステニスの指揮官は「わが艦艇は見たこともないほどの中国人民解放軍の艦船に囲まれていた」と、波高き「戦場」を振り返った。古来中国が得意とする人海戦術に遭遇したわけだ。

【参考記事】中国を牽制したい米国の切り札は「 同盟国」のインド

 同じような戦術は紀元前の中国北部でも見られた。モンゴル高原から南進してきた遊牧民の匈奴軍は、いつも「イナゴよりも多い漢の軍隊」に包囲されては撤退を余儀なくされていた。人命を尊重するか否かで匈奴と漢は価値観が異なる、と司馬遷の『史記』は伝える。

 近現代では日中戦争と国共内戦、1950~53年の朝鮮戦争と79年の「ベトナム懲罰戦(中越戦争)」の際も、中国共産党側は常に相手より何倍、何十倍もの兵士を投入。彼らが言うところの「勝利」を手に入れていた。「まるで無用となった兵(つわもの)どもを消耗するのが目的であるかのように、人間の塊を次から次へと砲火の中に放り込んでいた」、と対戦した日本軍や国民党軍だけでなく、さらには米軍やベトナム軍側にも驚くほど同種の証言がある。

「中国は『孫子の兵法』にたけている」と知略に富んだイメージがある。だがそれは「中国は孔子が『論語』の中で理想として唱える高潔な仁徳の実践者である」と同じような空論にすぎない。実際は、人海戦術しか知らないのだ。

戦下手な東南アジア諸国

 南シナ海での人工島建設をどう理解すべきか。こちらは万里の長城を例に考えれば分かりやすい。中国政府は南シナ海での軍事拠点を「海上の万里の長城」と呼んで自慢しているので、両者を歴史的に比較してみる必要がある。

【参考記事】中国が西沙諸島に配備するミサイルの意味

 万里の長城は紀元前の春秋戦国時代に各地で建設が始まり、中国本土を統一した秦の始皇帝がつなぎ合わせたことで長くなった。東の渤海湾から西の嘉峪関まで連綿と続くが、現在の形として残っているものは明朝による補強工事の結果だ。

 中国本土に侵入する遊牧民を阻止するためとの説が一般的だが、国土を塀で守るという中国の国防戦略は一度も成功したことはない。華やかな国際文化を築いた隋や唐の始祖は鮮(せん)卑(ぴ)拓跋(たくばつ)系の民族だったし、世界帝国の元と清を建設したのはモンゴル人と満州人。いずれも長城を馬で乗り越えて中国本土を支配下に置いた遊牧民だ。東アジアにおける王朝交代の歴史が、万里の長城の建築は功を奏すことはなかったという事実を雄弁に物語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英インフレ率目標の維持、労働市場の緩みが鍵=ハスケ

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ワールド

ウクライナ、海外在住男性への領事サービス停止 徴兵

ワールド

スパイ容疑で極右政党議員スタッフ逮捕 独検察 中国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中