最新記事

米軍撤退

イラクの次の占領者はイランかサウジか

イランとサウジがイラクのシーア派とスンニ派にそれぞれ加勢。年末に米軍が引き揚げた後のイラクは宗派間対立の新たな戦場になる

2012年1月20日(金)14時48分
ババク・デガンピシェ(ベイルート支局長)、イーライ・レイク(軍事問題担当)

暴力の連鎖 9年近い米軍駐留も治安の安定にはつながらなかった(北部キルクークで起きた爆弾テロの現場) Ako Rasheed-Reuters

 イラク中西部アンバル州のカシム・ファハダウィ知事は先月、バグダッドに向かう途中で危機一髪の体験をした。首都から約20キロの地点で、ファハダウィを乗せた車列が路肩爆弾による攻撃を受けたのだ。州知事本人は無事だったが、爆発で護衛3人が負傷した。

 ファハダウィにとって、この手の暗殺計画は珍しいものではないが、今回は特別だった。爆発地点が、ムサンナ旅団の兵士が守る検問所の近くだったからだ。イスラム教シーア派が兵士の主力を占める同旅団は、スンニ派に対する人権侵害で悪名高い部隊だ。

 ファハダウィは翌日、地元テレビにこう語った。「以前はアルカイダに命を狙われたものだが、今度は民兵出身の軍の一部に狙われた」

 年末に予定される米軍の完全撤退までほぼ1カ月。この事件は、5年近く前にイラクを分裂寸前に追いやった流血の宗派間対立が再燃しかねないことを示す1つの兆候と言える。

 アメリカはイラク戦争におよそ1兆ドルの戦費をつぎ込み、4500人近いアメリカ人と10万人のイラク人の命が犠牲になった。だが今もイラクに残る2万人の米軍が年内に撤退した後も、この国の混乱は続きそうだ。

 イラク人指導者は宗派間対立を抑えるどころか、むしろあおっているように見える。ヌーリ・マリキ首相の現政権はここ数週間、中央政府転覆の陰謀に関係した容疑でフセイン政権時代の政権党だったバース党の関係者とされる600人以上を逮捕してきた。

 ただでさえシーア派主体の現政権に懸念を抱いている多くのスンニ派は、この大量逮捕を全面的な「魔女狩り」と見なしている。「極めて暴力的な衝突が起きないか心配だ」と、スンニ派のサレハ・ムトラク副首相は言う。

 それだけではない。宗派間対立が再燃すれば、中東全域で激しい勢力争いを繰り広げているイランやサウジアラビアの介入を招きかねない。両国は米軍撤退後のイラクでの「対決」に備え、既に準備を進めている兆候がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は6日続伸、日銀決定会合後の円安を好感

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中