最新記事

リビア

カダフィの首を捕り損ねたNATO

政府軍拠点を狙った空爆からは逃れたものの次第に追い詰められつつあるカダフィはニカラグアに亡命か?

2011年4月26日(火)16時41分

精密爆破? リビア政府の案内でメディアに公開された空爆現場 Louafi Larbi-Reuters

 NATO(北大西洋条約機構)は25日未明、リビアの首都トリポリにあるムアマル・カダフィ大佐の拠点バブ・アジジヤ地区に大規模な空爆を行った。NATOが「精密爆撃」と呼ぶこの攻撃で、カダフィの事務所や図書館が破壊されたという。

 空爆されたとき、カダフィがどこにいたのかは分かっていない。だがリビア政府報道官によるとカダフィにけがはなく、安全な場所にいるという。

 追い詰められてきたカダフィの今後については、亡命する場合、ニカラグアが有力だとの見方がある。ニカラグアのダニエル・オルテガ大統領は、世界の指導者の中でカダフィを公然と支持する数少ないうちの1人だ。25日にはウィキリークスが暴露した米外交公電によって、オルテガがカダフィの甥を自分の側近として政権に迎えていることが明らかになった。

 ニカラグアやコスタリカの新聞が報じたところによれば、カダフィの甥でニカラグア国籍を取得しているムハマド・ムクタル・ラシュタルが07年よりオルテガの個人秘書や外交アドバイザーとして仕えているという。ラシュタルはリビア政府の諜報機関と深い関係にあったともいわれる人物だ。

「白旗をあげるつもりはない」

 NATOのリビア空爆は既に1カ月以上続いているが、誤爆による民間人の犠牲や、カダフィ派の徹底抗戦による戦況の膠着化などが指摘されてきた。リビア政府報道官は今回の空爆について、軍事施設ではない政府機関の事務所が攻撃され、職員や警備員3人が死亡、45人が負傷、うち15人が重傷を負ったと主張している。

 一方のNATO軍は、カダフィ政権が民間人を攻撃するのに使用している情報司令部を狙った「精密爆撃」だとの声明を発表。しかしリビア政府当局は「カダフィへの暗殺未遂だ」と非難している。

 今回の空爆は、これまでで最大規模とみられる。カダフィの次男セイフ・イスラム・カダフィはこの攻撃を「卑劣だ」と非難し、「この攻撃は幼い子供たちを脅えさせるかもしれない。だが我々は白旗をあげるつもりはないし、恐れてなどいない」とリビアの国営テレビに語った。

「お前たちNATOは工作員や内通者、スパイに囲まれている。だがムアマル・カダフィには大勢の同志がついている。敗北に向かっているのはお前たちのほうだ。工作員やスパイに頼って勝利できるた国がないことは歴史が証明している」と、強気の姿勢を崩していない。

 しかしトリポリの東にある都市ミスラタでは、カダフィ政府軍が劣勢に立たされてきていると、拘束された政府軍の兵士がAFP通信に語っている。「多くの兵士は降伏したいと思っているが、反政府軍に処刑されることを恐れている」

 ハーリド・カイム外務副大臣は24日、地元部族との対立を「武力ではなく平和的に」解決するため、政府軍はミスラタへの攻撃を一時停止していると語っていた。だが報道によれば、ミスラタでは今でもロケットや自動小銃の音が鳴り響いている。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国の1─4月鉄鋼輸出は過去最高、関税見越した前倒

ワールド

台湾総統、新ローマ教皇プレボスト枢機卿に祝辞 中国

ビジネス

景気一致指数3月は前月比1.3ポイント低下、4カ月

ワールド

中国レアアース輸出、4月は前月比-15.6% 輸出
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中