- HOME
- NATO
注目のキーワード
NATO
ニューズウィーク日本版『NATO』に関する記事一覧
「ロシアは勝てないが、ウクライナも勝てない」──「粘り勝ち」狙いのプーチンと戦争が終わらない理由とは?
<持久戦に持ち込めば勝ち目があると見込むプーチンだが、西側諸国の「支援疲れ」は見られない。他方、ウク...
怒れるエルドアン、その真の標的は──根幹にある「アメリカ不信」
<NATO加盟申請のスウェーデンと関係悪化、だが本当の狙いはアメリカのクルド支援にある> 大統領は...
ドイツの最強戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、形勢は逆転する
<世界50カ国の国防相が集まる20日のウクライナ支援会合でドイツは主力戦車の供与を認めるか。第一次大...
国民が戦死する一方で...ロシア高官の子供がドバイや米国で過ごす「贅沢セレブ休暇」写真が判明
<ロシア高官たちが欧米諸国を厳しく非難し、ウクライナの戦場にロシア国民を送り込み続ける一方で、その子...
コソボ北部のセルビア系住民、道路封鎖の解除に同意 両国の緊張和らぐか
コソボ北部で19日間にわたり道路を封鎖しているセルビア系住民は、緊張緩和を求める米国と欧州連合(EU...
「ゼレンスキーは第3次大戦を始めようとした」 ──米保守派から非難相次ぐ
<ポーランドにミサイルが落下した事故を早々に「ロシアのNATOに対する挑戦」と決めつけ、反撃を促した...
ポーランドにミサイル着弾で「WWIII(第三次大戦)」がトレンド入り
11月15日、ロシア製ミサイルがポーランドの村に着弾し、2人が死亡したと報道されると、ソーシャルメデ...
ミサイル発射がロシアならNATOと戦争の危機、「ありえない」とRTのトップ
<ポーランドにロシア製ミサイルが着弾して2人が死亡した事件で、プーチンを支持するジャーナリストは核戦...
ソ連を脱したバルト諸国の発展を見よ
<初めて訪れたバルト諸国には旧ソ連領の面影はなく、自由と民主主義を「勝ち取った」誇りと30年間の急速...
NATO、ウクライナにドローン防衛システム供給 数日中に=事務総長
北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は18日、ウクライナがロシアによる重要インフラ...