最新記事

日本経済

余震と原発が日本復活の足かせに

今年後半に上向きに転じるとの楽観論も聞かれるが、相次ぐ余震で電力供給体制と部品調達システムの復興が遅れるリスクも

2011年4月12日(火)17時32分
ガビン・ブレア

祈りの日 犠牲者へ黙祷を捧げる警察官(4月11日、南相馬市) Kim Kyung Hoon-Reuters

 マグニチュード9・0の大地震と津波と原発事故が東日本を襲ってからちょうど1カ月後の4月11日、福島県を震源とする大規模な余震が再び日本を揺さぶった。多くの被災者が避難所から自宅に戻り始めた矢先に起きた巨大な余震は、被災地の人々にさらなる心労をもたらしている。

 この余震が起きたのは、震災が日本経済に及ぼす影響についてエコノミストらが本格的な議論を始めた矢先でもあった。甚大な被害によって日本は再び不況と財政危機に陥るのか、それとも迅速な復興努力を長期的な経済成長の起爆剤にできるのだろうか──。

 大震災から1カ月という節目を迎えたこの日の午後2時46分、日本は3万人近い死者・行方不明者を悼んで1分間の黙祷を捧げた。その2時間半後、今も15万人の被災者が避難所生活を送る日本をまたも巨大な余震が襲う。復興に関する特別番組を放映していたテレビの画面には、激しく揺れる避難所の壁につかまる被災者の姿が映し出された。

 この余震によって、福島第一原子力発電所の3つの原子炉では外部からの電力供給が停止し、原子炉冷却のための注水が1時間近く止まった。その後、東京電力は外部電源が復旧し、余震の原発への影響はないと発表した。

 だが、今後も大規模な余震が続く可能性が高いことを考えれば、福島第一原発を含む国内の原発が再び不安定な状態に陥ることへの懸念は依然として大きい。4月7日夜に発生したM7・4の余震でも、東北電力女川原発で外部電源3系統のうち2系統がダウン。東通原発と青森県六ケ所村にある使用済み核燃料再処理工場でも外部電源が遮断された。

電力供給が1%減ればGDPも1%減る

 不安要因は、余震による原発の安全だけではない。部品供給システムの崩壊と巨額の復興費負担に押しつぶされそうな日本経済にとっては、不安定な電力供給も深刻な打撃になりかねない。

 ドイツ証券東京支店のシニアエコノミストである松岡幹裕と安達誠司は、電力供給が1%減ると、GDP(国内総生産)も同じく1%減になると予測。電力不足と震災の他の影響が相まって日本経済が不況に陥り、今年だけで約2%収縮するという見通しを発表した。

 一方、より楽観的なシナリオを想定するエコノミストもいる。復興需要がビジネスの追い風となり、今年末までに景気が上向きに転じるというのだ。「震災当初の打撃として、4〜6月の第一四半期のGDPは5%減が見込まれる」と、クレディ・スイスのエコノミスト、塩野剛志は指摘する。「だが、続く第2四半期には0・8%ほど回復するはずだ」

 第一生命経済研究所も似たような予測を出しているが、経済復興の道のりは平坦ではないと釘を刺す。「今年中に需要の増加が見込まれるが、問題は製造ラインの閉鎖によって多くの企業が需要に応えるための在庫をもてないことだ」と、同研究所の有働洋・経済調査部長は指摘する。「輸出業者も同じ問題をかかえている。製造業における部品供給の問題が解消されない限り、(震災後の)円安の恩恵を被ることができない」と、有働は言う。

 クレディ・スイスの塩野によれば、最も深刻な打撃を受ける可能性が高いのは自動車業界。震災と津波によって部品の供給システムが崩壊したためだ。「100%東北地方で作られていた部品もあり、供給不足は避けられない」

 4月11日のような大きな余震が今後も続き、さらに多くの原発の操業に影響が出れば、日本経済をめぐる状況が一段と悪化するのは避けられない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁

ビジネス

午前の日経平均は小幅続伸、米株高でも上値追い限定 

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中