最新記事
ファスティング

ファスティングをすると、なぜ空腹を感じなくなるのか?...「断続的ファスティング」が進化させる「脳」と「意志」

2025年6月10日(火)08時35分
デイヴ・アスプリー(起業家、投資家、「ブレットプルーフ」創設者)
脳

hainguyenrp-pixabay

<空腹や不安を克服し、脳と身体の機能を再起動する「セルフハック」について>

ファスティングはツラいものではなく、やっていて楽しくなるもの。数々のダイエットに挫折してきた著者が、「ファスティング」を再定義。

シリコンバレー式 心と体が整う最強のファスティング(CEメディアハウス)の序章「ファスティングを通して最高のあなたに出会う」を一部編集・抜粋。


 
◇ ◇ ◇

断続的ファスティングはツールキットだ。何かを断つ期間とふだんどおりの行動をとる期間を交互に繰り返す「断続的ファスティング」とは単なるルールではなく、自分をバイオハックして機能を向上させるプログラム全体を指す。

どうしてもと言うなら、ファストフードみたいに体に悪いクズのような食べ物を毎日食べ続けたっていい。ベジタリアンでもビーガンでもかまわないし、ケトジェニックや完全無欠(ブレットプルーフ)、その他ありとあらゆるダイエット法を実践してもいい。

どんな食事法を選ぼうと、それにこれから説明するファスティングの手法を組み合わせれば、あなたはもっと幸せになれるだろう。

驚きの事実をもうひとつ。あなたは空腹を感じなくなる。それとはまったく逆の状態になるのだ。断続的ファスティングは空腹やそれに伴ういっさいの心理的負担からあなたを解放する。

空腹は不安という不安を増大させるが、それは空腹が脳内の強力な生化学カスケード(反応の連鎖のこと)を起動させるからだ。そうした連鎖反応に大きくかかわっているのが、小粒のアーモンドほどの大きさとかたちをした扁桃体という原始的な脳領域である。

イェール大学の神経科学者ポール・マクリーン博士は、原始的な性質をもつ脳の領域を「爬虫類脳」と呼んだが、扁桃体はその一部だ(*)。扁桃体は瞬間的な無意識の情動的判断を司(つかさど)り、そのおかげで24時間警戒していなくてもあなたは生存し続けることができる。

そして、不意にライオンに襲われたらとっさに逃げるとか、(現代ではこちらのほうが一般的だが)熱いストーブに触ったとき火傷しないようパッと手を引っ込めるといった「闘争・逃走反応」を牛耳っている。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、12月は金利据え置き見通し 0.25%利下

ワールド

トランプ大統領、核兵器実験の即時開始指示 習氏との

ワールド

対中関税10%引き下げで合意、47%に 首脳会談受

ワールド

豪政府が改正環境保護法案、事業認可簡素化や自然保護
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中