最新記事
映画

「入れ替わり系コメディー」は、やっぱり鉄板?...22年ぶり『フォーチュン・クッキー』続編の衰えない魅力

A Freaky Legacy Sequel

2025年9月12日(金)17時28分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
『シャッフル・フライデー』体が入れ替わったことを知りパニックになる4人(バターズ、ローハン、カーティス、ハモンズ)

(左から)体が入れ替わったことを知りパニックになる4人(バターズ、ローハン、カーティス、ハモンズ) ©2025 DISNEY ENTERPRISES, INC. ALL RIGHTS RESERVED

<カーティスとローハンが続投。今度は3世代で入れ替わる映画『シャッフル・フライデー』は「ありがたい存在」──(ネタバレなし・レビュー)>

21世紀が始まる頃、母親と10代の娘が一緒に見るのにぴったりな映画が立て続けに作られた。どれも辛口のユーモアを利かせ、女性同士の絆を温かく描いたコメディーだ。

ナンシー・マイヤーズ監督の『ファミリー・ゲーム/双子の天使(The Parent Trap)』(1998年)に、マーク・ウォーターズ監督の『ミーン・ガールズ(Mean Girls)』(2004年)。

なかでも際立っていたのが、やはりウォーターズがメガホンを取った2003年の『フォーチュン・クッキー(Freaky Friday)』だった。


『フォーチュン・クッキー』予告編


何かというと衝突してばかりの母テス(ジェイミー・リー・カーティス)と高校生の娘アンナ(リンジー・ローハン)。その2人の体が、ある日突然入れ替わってしまう。

メアリー・ロジャーズによる1972年の児童小説『フリーキー・フライデー』が映画になるのは、これで3度目だった。

1976年にはディズニーがジョディ・フォスター、バーバラ・ハリス主演で映画化、1995年にはシェリー・ロング、ギャビー・ホフマンの共演でテレビ映画が作られた(その後2018年にはミュージカル映画も製作されている)。

愛する人を理解できなければ、相手の立場になってみるのが肝心だ、というのが作品に込められたメッセージ。10代の娘の母親として、このストーリーが脈々と愛されてきたのは心強い。体の入れ替わりを世代間の共感に至る道として描く発想には、いつの時代にも通じる賢さがある。

座談会
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、倫理問題で投資対象から仏

ビジネス

中国人民銀、銀行間の国境超え人民元融資の管理強化へ

ビジネス

中国8月新規銀行融資、回復も予想に届かず 信用需要

ビジネス

英GDP、7月は前月比横ばい 製造業急減で下半期は
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 5
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 6
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    村上春樹が40年かけて仕上げた最新作『街とその不確…
  • 9
    謎のロシア短波ラジオが暗号放送、「終末装置」との…
  • 10
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中