最新記事
演劇

アジア作品初のトニー賞6冠! ミュージカル『Maybe Happy Ending』に見る韓国コンテンツ世界的ヒットの法則

2025年6月15日(日)15時12分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

韓国コンテンツ産業の発展と未来

『Maybe Happy Ending』の成功は、K-POPに代表される音楽分野だけでなく、ミュージカルというジャンルにおいても、韓国コンテンツが世界市場で競争力をもち、主流となる可能性を示した。これは、韓国コンテンツ産業が単に自国の文化を輸出する段階から、世界の多様な文化や嗜好を理解し、それに合わせてコンテンツを再構築する能力を身に付けてきた結果と言える

韓国ミュージカル協会は、『Maybe Happy Ending』のトニー賞受賞が、韓国の小劇場で生まれた作品が米国の大きな劇場に進出し、成功を収める可能性を示したと評価している。この成功は、韓国のオリジナルミュージカルがさらなる発展を遂げ、海外進出を拡大し、K-コンテンツ産業の次世代の柱として台頭することを期待させている

一方では、このような成功の背景には、ウラン文化財団のような長期的な投資と体系的な人材育成の重要性が挙げられている。これは、アメリカのブロードウェイが長年培ってきたシステムに類似しており、韓国も同様にクリエイティブな才能を育むためのインフラを整備してきたことを示唆している

ウィル・アロンソンとパク・チョンヒュが共有する「異邦人」としての情緒、すなわち「ニューヨークに長く住んでいる韓国人、韓国で活動するアメリカ人として感じる若干の異邦人の情緒、そこから来るある寂しさ、そして二重文化的な性格」は、彼らの作品にユニークな深みを与えている。この「誰もが感じる感情」を作品に溶け込ませることで、観客は文化や国籍を超えて共感し、「これは私の話」と感じることができるのだ

今後は、韓国のクリエイティビティと、日本や中国といったアジア市場の経済的安定性を組み合わせることで、アジア独自のテーマを持つミュージカルが共同で開発される可能性も指摘されており、さらなるグローバルな展開が期待される。

トニー賞受賞が示す意義

『Maybe Happy Ending』のブロードウェイでの輝かしい成功は、2020年の『パラサイト 半地下の家族』(ポン・ジュノ監督)のアカデミー賞受賞以上の価値があるのかもしれない。それは韓国コンテンツビジネスが「自国主義」から脱却し、「進出先の国に合わせる」というグローバル戦略を本格的に実行し始めた証しだからだ。物語の韓国設定を維持しつつ、国際的なスターを起用することで普遍性を追求したそのアプローチは、K-コンテンツの多様性と深みを増し、世界中の観客を魅了する新たな可能性を開いている。韓国のコンテンツ産業は、今後もその進化を続け、世界のエンターテインメント市場において重要な役割を担っていくことだろう。

『Maybe Happy Ending』ブロードウェイ版受賞一覧

Maybe Happy Ending 受賞・ノミネート一覧

授賞式受賞部門
2025ドラマデスクアワード
(Drama Desk Awards)
最優秀ミュージカル
ミュージカル部門演出賞
作曲賞
作詞賞
ミュージカル脚本賞
ミュージカル舞台デザイン賞
オーケストレーション賞(ノミネート)
ミュージカル照明デザイン賞(ノミネート)
ミュージカル音響デザイン賞
2025外部批評家協会賞
(Outer Critics Circle)
最優秀新作ブロードウェイミュージカル
ミュージカル脚本賞
作曲/作詞賞
ミュージカル演出賞
2025ドラマリーグアワード
(Drama League Awards)
ミュージカル部門作品賞
ミュージカル部門演出賞
演技賞-ダレン・クリス(ノミネート)
演技賞-ヘレン・J・シェン(ノミネート)
2025トニー賞
(Tony Awards)
ミュージカル部門最優秀作品賞
ミュージカル部門脚本賞
オリジナル作曲/作詞賞
ミュージカル部門演出賞
ミュージカル部門主演男優賞ダレン・クリス
ミュージカル部門舞台デザイン賞
ミュージカル部門衣装デザイン賞(ノミネート)
ミュージカル部門照明デザイン賞(ノミネート)
ミュージカル部門音響デザイン賞(ノミネート)
オーケストレーション賞(ノミネート)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中