最新記事
ミュージカル

俳優・大野拓朗、日英共同制作のミュージカル『太平洋序曲』で海外初舞台、さらなる高みへ

Takuro Ohno

2024年8月9日(金)17時23分
知久敏之(本誌記者)
俳優・大野拓朗、日英共同制作のミュージカル『太平洋序曲』で海外初舞台、さらなる高みへ

一俳優として ロンドン公演でペリーと交渉する奉行所の役人を演じた大野 MANUEL HARLAN

<2010年にデビュー、映画、ドラマや舞台で活躍する俳優の大野拓朗(35)。19年にはアメリカへの語学留学も経験、かねてから世界進出の夢を抱く大野に話を聞いた>

昨年11月から今年2月までロンドンで上演された日英共同制作のミュージカル『太平洋序曲(Pacific Overtures)』で、海外初舞台を踏んだ。

今後はイギリスで本格的に俳優としてのキャリアを磨きたいと語る大野に、本誌・知久敏之が話を聞いた。


◇ ◇ ◇



──初めての海外公演は難しかった?

とても大変だった。自分の英語はネイティブレベルではないし、この作品は歴史をテーマにした時代劇のようなものなので、そのニュアンス、イントネーションを英語で演じることが難しかった。

劇中の歌も(スティーブン・)ソンドハイム作曲の難解な曲で、英語ネイティブでも歌うのが難しい楽曲ばかり。そのハードルも高かった。

──現地の観客の反応は?

すごく手応えがあった。メニエール・チョコレート・ファクトリー劇場では、楽屋口にバーエリアがあって、お客様から「よかったよ」「素晴らしかったよ」と声をかけられたり、たまに一杯ごちそうしていただいたり......。

すごくフランクな環境で感想を直接耳にして、批評家にもたくさん評価してもらった。

もともとは、英語文化を深く理解し、英語をもっと自由自在に使えるようになってから、英語での芝居をしたいと思っていた。

一つ一つのセリフについて、どうしてこの言葉を使って、この言い回しをして、キャラクターが何を伝えたいのか、それらを理解していないと芝居ができないという思いがあったから。

だから今回、この作品で評価してもらえたことはうれしい半面、自分ではやっぱりまだまだだと再確認できた。もっともっとやらなければならないことがたくさんあるな、という学びになった。

──俳優になる前から海外志向はあった?

小さい頃から、親と一緒によく海外映画を見ていた。その影響か、海外に住んだり世界中を飛び回る仕事がしたい、という目標が漠然とあった。

俳優になってからは、仕事をするのが楽しくて、一生懸命に20代を走ってきた。30歳になるときに人生を振り返ってみると、「そういえば世界を飛び回りたいって言ってたのに、全然英語しゃべれないな」と。

海外での仕事で現地のスタッフさんと英語で話せないのが悔しかったこともあり、思いが強くなっていった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米北東部7州とNY市、独自のワクチン推奨で連携 政

ワールド

米つなぎ予算案、19日可決か 下院議長「必要な票あ

ビジネス

米フェデックス、6─8月期利益が予想上回る コスト

ワールド

米下院議員、中国の希土類規制解除なければ航空機発着
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中