米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2カ月分も大幅下方修正

米労働省が1日発表した7月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は7万3000人増加し、ロイター調査によるエコノミスト予想の11万人増を下回った。トラック後部の求人広告、バージニア州で2022年撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein)
Lucia Mutikani
[ワシントン 1日 ロイター] - 米労働省が1日発表した7月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は7万3000人増加した。伸びは予想以上に鈍化したほか、過去2カ月分の雇用者数も計25万8000人下方修正された。労働市場の急激な悪化を示し、米連邦準備理事会(FRB)に9月の利下げ再開を後押しする可能性がある。
市場予想は11万人増だった。
6月分は当初発表の14万7000人増から1万4000人増と、約5年ぶりの低水準に下方修正された。5月分も12万5000人増から1万9000人増に修正された。
米労働統計局(BLS)は、5・6月分の「通常よりも大きい」下方修正の理由を明らかにしなかったものの、「月次の修正は、推定値発表以降に企業や政府機関から受け取った追加報告と季節要因の再計算によるもの」とした。
エコノミストの間では、トランプ政権による連邦政府職員の大量解雇を受けて指標の「質」について懸念が出ていた。
失業率は4.2%で6月の4.1%から上昇した。エコノミスト予想は4.2%だった。
FWDBONDSのチーフエコノミスト、クリストファー・ラプキー氏は、「米連邦準備理事会(FRB)の9月利下げへの扉が大きく開かれた」と指摘。「労働市場が崩壊の瀬戸際にあるわけではないが、深刻な打撃を受けており、米経済の運命を反転させる可能性もある」と述べた。
過去3カ月間の雇用者数の伸びは月平均3万5000人と、前年同期の12万3000人から大きく減少した。エコノミストは、関税措置を巡る不確実性によって、企業の長期計画策定が困難になっていると指摘する。
7月の雇用者の伸びは引き続き医療・社会扶助関連に集中し、計7万3300人増加した。
小売は1万5700人増、金融は1万5000人増。
建設業とレジャー・接客は小幅増にとどまり、エコノミストはトランプ政権の不法移民取り締まりが背景にあると分析する。
政府は1万2000人減。製造、専門サービス、卸売業なども減少した。
約3万8000人が労働力から離脱した。労働力参加率は62.2%と6月の62.3%から低下した。低下は3カ月連続。
モルガン・スタンレーの米国チーフエコノミスト、マイケル・ゲーペン氏は、労働参加率の低下がなければ、失業率は4.3%に達していた可能性があると指摘。さらに、米政権の「移民制限が労働参加率を抑制しており、今後もその抑制効果は続き、失業率に下押し圧力を与えるだろう」と述べた。
外国生まれの労働者数は34万1000人減少した。エコノミストによると、この減少と労働力人口の減少により、平均賃金の上昇率は前年比3.9%の高水準にとどまった。
パートタイムで働く人や、長期失業者も増加した。
RSM・USのチーフエコノミスト、ジョセフ・ブルスエラス氏は「政権の貿易政策と移民政策によって、国内経済と労働市場が代償を払っているという印象を受ける」と指摘。「スタグフレーションこそが、国内経済を最も的確に示す表現だろう」という見方を示した。
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~/土日祝休み/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員