最新記事
考古学

アレクサンドロス大王の親族の墓、定説が覆る!「私ならこのパズルを解ける」...骨から新事実

Bones of Contention

2024年3月11日(月)16時00分
アリストス・ジョージャウ(本誌科学担当)
アレクサンドロス大王の墓

アレクサンドロス大王の墓の可能性があるとされる遺跡を発掘するスタッフ(エジプトのシワ・オアシスで) BARRY IVERSON/GETTY IMAGES

<従来説では、ギリシャの「大墳墓」のうち第2墳墓がアレクサンドロス大王の父フィリッポス2世の墓だった。考古学だけでは解けなかったミステリー>

分析の対象となったのは、あごの骨に数本の歯、頭蓋骨の一部に腕や足の骨、いくつかの遺物──それだけだった。だが数十年に及ぶ研究を経て、古代ギリシャのマケドニア王国のアレクサンドロス大王の父や息子の眠る墓について多くのことが分かってきたと考古学者たちは言う。

紀元前336年に即位し、同323年に死亡したアレクサンドロス大王は広範囲にわたる遠征を行い、世界史上まれに見る広大な帝国を造り上げた。その版図は現在のギリシャからインド北西部に及ぶ。

アレクサンドロス大王の埋葬地は古代史の大きな謎の1つだ。当初はエジプトのメンフィスに、後にアレクサンドリアに葬られたというが、彼の墓がその後どうなったかは不明で、そもそも正確な場所も分かっていない。

だがアレクサンドロス大王の親族たちの墓が、大王の物語に新たな光を当てつつある。学術誌「考古学科学ジャーナル・レポート」で発表された最新の論文がターゲットとしたのは、ギリシャ北部ベルギナの古墳群にある「大墳墓」で見つかった人骨だ。ベルギナは古代マケドニア王国の最初の首都アイガイがあったところで、大墳墓を含めて王族の墓所が4つある。

大墳墓は、紀元前4世紀後半頃のものと考えられる3つの大きな墓の集合体だ。発掘は1970年代に行われ、マケドニア王国の王族──アレクサンドロス大王の父フィリッポス2世、大王の息子アレクサンドロス4世、大王の異母兄のアリダイオス(フィリッポス3世)──の墓だと考えられている。だが、それぞれの墓に葬られていたのが誰かについては専門家の間で激しい議論が続いていた。

過去の通説の誤りを正す

「歴史上の重要人物と関係がありそうな墓をめぐるギリシャ考古学における珍しいケース」と、論文は指摘している。

論文の主著者で、トラキア・デモクリトス大学(ギリシャ)のアントニス・バルチオカス名誉教授は「(誰の墓かという議論は)考古学だけで解決できるものではなく、形質人類学でなければ解決できなかった」と、本誌に語った。「古人類学者として、私ならこのパズルを解けると思った」

今回の研究ではギリシャとスペイン、アメリカの専門家からなる研究チームが、発掘された骨を分析するとともに、これまでの考古学と歴史学の研究データを再検討した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪総選挙、与党が政権維持の公算 トランプ政策に懸念

ビジネス

三井物産、26年3月期純利益は14%減見込む 資源

ビジネス

25・26年度の成長率見通し下方修正、通商政策の不

ビジネス

午前のドルは143円半ばに上昇、日銀が金融政策の現
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中