最新記事
ドキュメンタリー

「セックスは神の贈り物」ネット番組で若者と語らう、イマドキなローマ教皇

His Holiness Is Cool

2023年4月30日(日)09時55分
モリー・オルムステッド(スレート誌記者)
ローマ教皇

教皇は若者との交流に意欲的。写真は4月、少年刑務所を訪れた際の教皇 GUGLIELMO MANGIAPANEーREUTERS

<性に関するデリケートな問題を10人の若者と語り合ったローマ教皇。ロマンスが大好きな教皇に対して、ティンダーも「教皇イケてる」とコメント>

独身のカトリック信者に朗報! ローマ教皇(法王)はデートアプリの利用に寛容なようだ。4月5日、ディズニープラスでドキュメンタリー『ローマ法王のアンサー』の配信が始まった。

86歳の教皇フランシスコが世界各地から集まった20代の若者10人と対面で語り合う内容で、人工妊娠中絶や性の多様性などデリケートなテーマに切り込んでいる。

信仰も性的指向もさまざまな参加者の問いかけに教皇が返した答えには、懐の深さがにじむ。

中絶については「(聖職者は)当事者を問い詰めるのではなく、キリストのように慈悲深くあるべきだ」と発言。「地獄に落としたり孤立させたりせず、その人に寄り添うのが望ましい」と述べた。

性自認が女性でも男性でもないノンバイナリーの参加者が、カトリック教会にLGBTQ+(同性愛など全ての性的少数者)の居場所はあるかと尋ねた際は、「教会はいかなる人にも扉を閉ざすことはできない」と答えた。

「私には誰かを教会から追放する権限はない。受け入れるのが、私の仕事なのだから」

デートアプリにも寛容

聖書を引用してLGBTQ+を攻撃する者については、「自分の信念や狭い心のために教会を利用している。(そうした行いは)教会の堕落の1つだ」と非難した。

中絶と婚前交渉に関しては教義に沿った立場を堅持したが、セックス自体は「神が人間に与えた美しいもの」とたたえた。

「セックスを通じて自分を表現するのは豊かなこと。セックスには意味がある。セックスは愛の表現だ」

さらに性に関する教会の教義はまだ「おむつをしている」段階だと言い、その未熟さを指摘した。なにより驚きなのはデートアプリの捉え方だ。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪総選挙、与党が政権維持の公算 トランプ政策に懸念

ビジネス

三井物産、26年3月期純利益は14%減見込む 資源

ビジネス

25・26年度の成長率見通し下方修正、通商政策の不

ビジネス

午前のドルは143円半ばに上昇、日銀が金融政策の現
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中