最新記事

セクシュアリティ

歴史の中の多様な「性」(3)

2015年12月2日(水)16時06分
三橋順子(性社会・文化史研究者)※アステイオン83より転載

男色と男性同性愛は違う 欧米の同性愛者のイメージを日本の前近代の男色者に投影するのは間違いだ(写真は本文と関係ありません) sunarat-iStcokphoto.com


論壇誌「アステイオン」(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス)83号は、「マルティプル・ジャパン――多様化する『日本』」特集。同特集から、自身トランスジェンダーであり、性社会・文化史研究者である三橋順子氏による論文「歴史の中の多様な『性』」を5回に分けて転載する。

※第1回:歴史の中の多様な「性」(1) はこちら
※第2回:歴史の中の多様な「性」(2) はこちら

「男色」と「男性同性愛」

 さて、もうひとつ厄介な問題がある。それは「男色」と「(男性)同性愛」の関係だ。研究者の中には、両者を漠然と、あるいは疑うことなく同じものとして、ほとんど同義語のように使う人もいるが、私はかなり軽薄だと思う。学問とはそうした思い込みを疑うことなのだ。

「男色」は一二一九年成立の『続古事談』(第六巻四話)に用例が見え、少なくとも鎌倉時代初期には概念として成立していた。それに対し、同性の間の性愛、あるいは性的指向(sexual orientation)が同性に向いていることを意味するhomosexualityという概念は、明治時代の末、一九一〇年頃にドイツの精神医学者リヒャルト・フォン・クラフト=エビングの学説が日本に輸入され、「同性的情慾」「顚倒的同性間性慾」などの訳語で、精神疾患である「変態性欲」のひとつとして概念化された(古川誠「セクシュアリティの変容─近代日本の同性愛をめぐる3つのコード」、『日米女性ジャーナル』一七号、一九九四年)。その後、訳語は「同性愛」に定着するが、同性愛という言葉が新聞・雑誌などで使用され、「倒錯的な性愛」として一般に広く知られるようになるのは、一九二〇年代、大正末期から昭和初期のことだった。

 つまり、「男色」と「同性愛」は、概念としての成り立ちや背景がまったく違うのだ。それを同義語のように扱ってしまうと、いろいろ問題が出てくる。たとえば、欧米では宗教的規範に基づき、同性愛は背教行為として厳しく禁じられ(基本的に死刑)、同性愛者は社会的に抑圧され背徳者の意識を強く持っていた。しかし、そのイメージを日本前近代の男色者に投影することはまったく意味がない誤りである。なぜなら、日本の宗教(神道・仏教)には、男色を禁ずる規範は存在しないからだ。

 男色は女色に比べれば愛好者は少なかったかもしれないが、両者は基本的に対置されるものであり、女色が正常で男色が異常というような倫理的な価値づけはなかった。わかりやすく言えば、江戸時代の男色者は、近代の同性愛者が抱いたような「変態性欲者」としての背徳感や自己嫌悪感を持ちようがないのだ。せいぜい周囲から「変わり者」と見なされる程度だったろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国、半導体産業支援策を発表 190億ドル規模

ワールド

焦点:英金融市場、総選挙の日程決定で不透明感後退 

ワールド

仏大統領、ニューカレドニア視察 治安回復へ警官派遣

ビジネス

中国超長期国債が一転大幅安、深セン証取で売買一時中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結果を発表

  • 2

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決するとき

  • 3

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレドニアで非常事態が宣言されたか

  • 4

    「目を閉じれば雨の音...」テントにたかる「害虫」の…

  • 5

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 6

    高速鉄道熱に沸くアメリカ、先行する中国を追う──新…

  • 7

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された─…

  • 8

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 9

    魔法の薬の「実験体」にされた子供たち...今も解決し…

  • 10

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 4

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 10

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中