最新記事

インタビュー

テレ朝・大下容子の「たたかわない生き方」──「女子アナ」、23年間の継続、女性の働き方、SNS

2021年10月19日(火)17時50分
朴順梨(ライター)
大下容子

<情報番組「ワイド!スクランブル」のMCを23年務める女性アナウンサー、大下容子さんが人生初の本を発売。ずっと第一線で活躍してきた秘訣を聞いた>

女性アナウンサーが「女子アナ」と呼ばれ出したのは、一体いつ頃からなのだろうか。

「子」と入っているのを見ても分かる通り、女子アナには「若くてキレイ」という要素ばかりが求められ、時にはタレントまがいの活動まですることもある。そしてそこには当然、熾烈な椅子の争いもある(と思う)。

テレビ朝日アナウンサーの大下容子さんは23年間にわたり、そんな戦場のような現場の中心に佇んできた。2018年からはメインMCに、そして2019年からは、自身の名を冠した番組タイトルになった。

ずっと第一線で活躍してこられた秘訣は何なのか。2021年の秋に、初めてのエッセイ『たたかわない生き方』(CCCメディアハウス)を発売した大下さんにうかがった。

「女子アナ」は別世界だと思っていた

――今回が初めての著書だそうですね。これまで本を出そうと思ったことはないのでしょうか?

これが人生初の本です。私は文才もないですし、淡々とした人生なので(笑)、書くほどのものはないと思っていて。でも今回、編集者の方が「本を出しませんか?」と言ってくださいました。

私は「ワイド!スクランブル」を23年続けていて、多種多彩な番組を担当してきたわけではないので、とてもびっくりしました。「書くことは特にないのです」とお伝えしようと思ったら、企画書に『たたかわない生き方』とありました。

それを見て「そういえば私って、そういうところがあるな。なぜ私のことを分かってくださってるんだろう」と思って、編集者の方にお目にかかってみたくなって。だからタイトルは私が考えたのではなく、頂いたものなんです。

――大下さんがテレビ朝日に入社した1993年は、90年代女子アナブームの真っただ中でした。当時、他局では歌をリリースしたり雑誌の表紙を飾ったりする女子アナが生まれる中、どんな思いを持っていましたか。

とにかく別の世界の人というか、同じ女性アナウンサーであっても同じじゃないと思っていました。タレント性が違いますし、だから私はテレビ朝日以外、全部一次試験で落ちているんです(笑)。

でもテレビ朝日は、人気のある1人(のアナウンサー)に仕事が集中するのではなく、常に皆で仕事を分け合っていたので、居場所があった。確かにごく一部のタレント性のある方が目立つのは事実ですが、そうでないアナウンサーも沢山います。だから自分も含めて、まばゆいのがアナウンサーとしての全てではないと思っていました。

――1998年に「ワイド!スクランブル」のMCになられて23年が経ちます。ずっと番組が続いてきた理由は、何だと思いますか?

私も不思議ですし、同時にありがたいことだな思っています。番組が始まってからは俳優の大和田獏さんと11年、寺崎貴司アナウンサーと4年半、元高知県知事の橋本大二郎さんとも4年半と、その時々のパートナーとともに1日1日一生懸命やっていたら、結果として続いてきたという感じです。

自分が続けたいと強く思っていたというよりは、毎日のオンエアにベストを尽くすしかないと思っていたら、いつの間にか23年経っていました。

かつて同じ時間帯に「笑っていいとも!」(フジテレビ)や「午後は○○おもいッきりテレビ」(日本テレビ)といった高視聴率番組があったので、あまり期待されていなかったのでしょう(笑)。結婚や出産という起伏がなかったのも、理由かもしれません。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米消費者信用リスク、Z世代中心に悪化 学生ローンが

ビジネス

米財務長官「ブラード氏と良い話し合い」、次期FRB

ワールド

米・カタール、防衛協力強化協定とりまとめ近い ルビ

ビジネス

TikTok巡り19日の首脳会談で最終合意=米財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中