最新記事
キャリア

40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年収アップはここで差がつく

2025年8月13日(水)18時04分
藤井孝一(経営コンサルタント)*PRESIDENT Onlineからの転載

余計なスキルアップは、もういらない

20代、30代は仕事を覚えたり、あらゆる経験を積んだりと、いわゆる「インプット」の時期です。

しかし40代は、そういった過去に積み重ねてきた経験や知識やスキルを「アウトプット」して、人を育てたり、人を率いていったりする世代になります。


さらに、これまでの経験を「アウトプット」することで、「お金を稼ぐ」ことはできないか? ということを考えるのは自分の強みを発見することにつながりますし、起業するためのトレーニングにもなります。

元リクルートワークス研究所所長の大久保幸夫氏は、

「ミドルキャリア以降の働き方については、あまり語られていないが、ビジネスパーソンとして最も脂の乗る40代、そこからトッププロが巣立っていく50代こそ、自律的なキャリアデザインが必要になる」

ということを語っていますが、本当にそのとおりだと思います。

40代からは、誰も「こう行動すればいい」「こう判断すればいい」と教えてくれなくなります。私もこのことは強く実感しました。

40代は、基本的に物事をすべて自分で決めなければならないのです。そのためにも、まずは自分がこれまでインプットしてきたものを振り返り、「持ち物検査」をすることが必要ではないでしょうか。

自分がこれまでどんな経験をしてきて、どんな知識やスキルを持っているのか――それをしっかりと確認することが、これからの働き方を考えるうえで重要なステップになるでしょう。

自分が得意な分野はなにかを細分化して考える

このときに大事なのは、「自分の持ち物を細かく分析する作業」です。

たとえば、いままで営業一筋で生きてきたなら、やはり営業が強みであり、稼ぎにもつなげられるでしょう。

ただし、ざっくりと「営業」ととらえていると、すべての営業マンがライバルになります。そこで、自分はどの分野で勝てるのか、もっと細分化してみてください。

たとえば、マンションひとつ取っても、ファミリータイプと単身者向けではセールスの仕方が変わるでしょう。

さらに、客が自分で住むために購入する場合と、投資用として購入する場合でも、セールスの仕方は違います。

自分が得意な分野はなにかをもっともっと細分化して考えること。それが大切です。

投資用マンションを売るのが得意なら、大家さん向けのコンサルタントとして独立することも考えられます。単身者向けのマンションを売るのが得意なら、独身向けの不動産アドバイザーになる方法だってあります。

そうやって「稼げるネタ」を持っている人は、転職するときも起業するときも有利になるのは間違いないでしょう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、9月利下げ観測維持 米ロ首

ビジネス

米国株式市場=まちまち、ダウ一時最高値 ユナイテッ

ワールド

プーチン氏、米エクソン含む外国勢の「サハリン1」権

ワールド

カナダ首相、9月にメキシコ訪問 関税巡り関係強化へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中