最新記事
キャリア

40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年収アップはここで差がつく

2025年8月13日(水)18時04分
藤井孝一(経営コンサルタント)*PRESIDENT Onlineからの転載
資格取得より、自分のスキルを「リストラ」せよ――40代からの年収アップはここで差がつく

GAS-photo -shutterstock-

<40代はキャリアの岐路。年収も働き方も、このままで本当に大丈夫ですか? 経営コンサルタント・藤井孝一さんが、資格より先に見直すべき「自分の強みの活かし方」を解説>

40代から仕事で心掛けることは何か。経営コンサルタントの藤井孝一さんは「40代は過去に積み重ねてきた経験や知識やスキルを『アウトプット』して、人を育てたり、人を率いていったりする世代だ。そのために自分の持ち物を細かく分析する作業が必要になる」という――。

※本稿は、藤井孝一『40代がうまくいく人の戦略書』(三笠書房)の一部を再編集したものです。

40代は守るべきものを守りながら攻める戦略

司馬遼太郎の歴史小説『坂の上の雲』。その主人公のひとりに、秋山好古という実在の人物がいます。

彼は日露戦争において、屈強なロシアのコサック騎兵を封じ、「守りを固めながら攻める」という戦略を見事に体現しました。


秋山好古は日本陸軍騎兵隊の創設者であり、「日本騎兵の父」と呼ばれる人物です。明治16年、陸軍大学校に入学したのちに、騎兵の研究を命ぜられフランスに留学。そこでヨーロッパのすぐれた騎兵戦術を学んだあと、日本で騎兵隊の改革に着手しました。

当時、日本の騎兵隊は防御力のなさが悩みの種でした。軍馬の能力からして列強国より低く、「無用の長物」と呼ばれる弱小部隊だったのです。

彼は、この状態で世界最強と目されるロシアのコサック騎兵と戦ってもまったく勝ち目はないと考えました。

そこで、彼はコサック騎兵が来たら兵隊はすぐに下馬し、機関銃を使って撃退するという、意表を突いた作戦を考えました。普通なら騎兵と騎兵が馬上で戦うところを下馬させて塹壕に潜るという戦法を取り、当時の常識を覆したのです。

この作戦により、8000ほどの小兵力だった秋山騎兵隊は、10万ともいわれているコサック騎兵の猛攻をしのいだのです。しっかり守りを固めながら攻めるという、好例でしょう。

人は年齢を重ねると、どうしても保守的になっていくものです。経験があるゆえ、行動する前にその結果を予測して、失敗を回避しようとしてしまいます。

若いころと違い、40代の失敗は傷が大きく、挽回のチャンスも少ないのが現実です。40代の人間にはこれまで築き上げてきた立場や信用、家族など、守らなければいけないものがたくさんあります。

たしかに、すべてをなげうってのチャレンジは無鉄砲そのものです。しかし、守ってばかりいてはそれ以上の成長がなく、ただただ衰えていくばかりです。

40代は、守るべきものを守りながら攻める戦略を立てるべきだ、と思うのです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、9月利下げ観測維持 米ロ首

ビジネス

米国株式市場=まちまち、ダウ一時最高値 ユナイテッ

ワールド

プーチン氏、米エクソン含む外国勢の「サハリン1」権

ワールド

カナダ首相、9月にメキシコ訪問 関税巡り関係強化へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中