最新記事

日銀

「ポスト黒田」に「植田新総裁」が望ましい訳──世界最高の経済学を学んだ男の正体

The Unexpected Man

2023年2月22日(水)15時30分
浜田宏一(米エール大学名誉教授、元内閣官房参与)

従来の日本社会の通例では、議論の時には反対しても採決の時には決定に賛成するという考え方がある。藤原作弥副総裁からの植田委員に対する決定を考え直してほしいという働きかけが、議事録では「勧誘」という言葉で記録されている。いかにも日本的な状況ではあるが、今の時点から見ると、中原、植田両氏の意見が採用されていれば、日本経済の落ち込みはより少なく済んだだろうと推測される。

自分が熟考したことは表明させてほしいという植田委員と、それを全面的に支持する中原委員の言葉が生々しく議事録から伝わってくる。いつもは穏やかな植田氏のバックボーンがよく表れており、これがこれから日銀総裁として最も大事な資質だと思う。

現状維持か「伝統」復活か

さて、植田氏の新総裁就任が国会で承認されたとき、その金融政策はどのような形となるであろうか。

1998年に新日本銀行法が施行され、政策委員会が最高意思決定機関として明確に位置付けられた。法改正の眼目は中央銀行の独立性を日銀に与えることだった。本来、経済政策の目標を決定するのは政府であり、政策手段の決定の独立性が日銀に与えられるはずであったが、日銀は目標も決められると解釈し──金融緩和に理解のあった福井俊彦元総裁を除くと──法改正後の速水総裁は金融引き締めを優先させる政策を取った。90年前後のバブル経済を終わらせることは確かに必要だったが、それにしても引き締めが長続きしすぎた。

そして08年にリーマン危機が発生し、危機下の諸外国がなりふり構わずの金融緩和を行ったにもかかわらず、金融危機そのものが起きなかった日本では、産業界が円高に苦しまされた。

「アベノミクス第1の矢」の金融緩和政策を具体的に遂行した黒田総裁は、円高にすぎる政策からの脱却で日本経済を救った。その結果、第2次安倍内閣が発足した12年末から新型コロナウイルスが日本を襲う直前の19年半ばまでに、総務省によると日本の勤労人口が約500万人(東京ドームの収容人員の約100倍に当たる)増加したのである。

短期金利がゼロになっているため、異次元緩和の主たる手段は国債の日銀買い入れによって行われたが、16年には政策手段が短期金利の調整からイールドカーブ調整(長短金利操作)へと変更された。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

キーウにロ軍のミサイル・無人機攻撃、防空システム作

ビジネス

情報BOX:G7首脳会議の議題

ワールド

お知らせ=重複記事を削除します

ワールド

ガザ停戦でもスエズ運河の即時航行再開はない=独海運
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬で決着 「圧倒的勝者」はどっち?

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 5

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 6

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 7

    たった1日10分の筋トレが人生を変える...大人になっ…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 10

    【衛星画像】北朝鮮が非武装地帯沿いの森林を切り開…

  • 1

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 2

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 6

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 10

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中