zzzzz

最新記事

日本経済

国内生保、国債投資を敬遠 「ポストコロナ」にらみ運用を多様化へ

2020年4月27日(月)12時44分

国内主要生保の2020年度一般勘定資産運用計画が出そろった。世界的な金利低下が進む中、国債への投資には国内、海外ともに慎重な姿勢をみせているのが特徴だ。2013年5月29日、日銀本店外で撮影(2020年 ロイター/Yuya Shino)

国内主要生保の2020年度一般勘定資産運用計画が出そろった。世界的な金利低下が進む中、国債への投資には国内、海外ともに慎重な姿勢をみせているのが特徴だ。新型コロナウイルスの感染拡大が終息したとしても、金利が急上昇するとの予想は少ない。社債やプロジェクトファイナンス、海外ファンドに投資するオルタナティブなど、各社とも投資先を多様化させて運用難の環境を乗り切ろうとしている。

日本国債の低い「魅力」

日本国債に対しては依然慎重な生保が多い。主な投資対象となる超長期債の利回りが24日時点で新発20年債で0.3%台、新発30年債で0.4%台と相変わらず低いためだ。理想は30年債で1.0%、0.8%でも買いに動く可能性があるが、いずれにせよまだ距離がある。

標準利率の低下にともなって、徐々に低い金利でも負債をカバーできるようになってきているものの、2017年3月以前の標準利率1%時代の負債(保険契約)が依然として大部分を占める。ALM(資産と負債の総合管理)上、一定程度の超長期債は買い入れるものの、積極的な買いには至らないとの運用計画が今年も多い。

日本生命は今年度の新規資金1.5兆円程度のうち円建て債券に1兆円を配分するが、中心は通貨スワップを使って円金利化させた外国社債だ。国債も増加させるが、1兆円の半分以下になる見込み。「日本国債への投資は全体の負債規模からみればわずか。現状の金利水準では本格的な投資に向かう状況ではない」(執行役員財務企画部長の岡本慎一氏)という。

コロナの終息が見えたとしても、金利が大きく上昇するとの見方は少ない。富国生命の財務企画部長、小野寺勇介氏は「世界的な金融緩和により資金が潤沢であることに変わりはない。世界中で運用難が続いている中、金利が跳ね上がる局面があれば、投資資金が入ってくる」と話す。

外国債も「八方塞がり」

国債への投資は外債でも厳しい。為替変動リスクを除くための為替ヘッジを付けると、依然として十分な利回りを得られないためだ。

ドル/円の需給を表すベーシスはプラスに転じ、この部分にだけ関して言えば、国内勢は上乗せ金利を得られるようになった。しかし、依然として日米の金利差が開いており、その分(LIBOR分)を円をドルに換える際には払わないとならない。

日米金利差は24日時点で約1%。ベーシスはプラス0.1%程度なので、3カ月分のヘッジコストは約0.9%になる。一方、米10年債利回りは約0.6%。ヘッジをかけると0.3%のマイナス金利となってしまう。

一方、欧州債投資の魅力も低い。ヘッジコストでいえば、国内勢は上乗せ金利をもらえるが0.2%程度。24日時点の10年債利回りでみて、ドイツはマイナス0.47%、一時国内勢に人気のあったフランスも0.024%にすぎず、投資しても満足な金利を得られない。イタリアやスペインは利回りは高いがリスクが大きい。新興国も同様だ。

欧州債への投資について、明治安田生命の運用企画部長、中野康一氏は「コロナの感染や経済への影響を見極めながら慎重に判断したい」と話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中