最新記事

自転車

日本攻略を狙い、電動のスポーツバイクが続々と登場するワケ

2017年10月13日(金)18時58分
木皮透庸(東洋経済記者)※東洋経済オンラインより転載

米スポーツバイクメーカーのTREKが2018年初頭に発売予定の電動アシストクロスバイクの「VERVE+(バーブプラス)」。独ボッシュのモーターユニットを搭載する(写真:トレック・ジャパン)

米国のスポーツバイクブランド「TREK(トレック)」やイタリアの老舗自転車ブランド「Bianchi(ビアンキ)」など欧米4ブランドが2018年以降電動アシスト自転車を日本市場向けに初投入する。トレックは最大航続距離が約100kmのクロスバイク、2011年設立の米国の新興自転車ブランド「Tern(ターン)」は20インチの折り畳み自転車を発売する。独の「corratec(コラテック)」もクロスバイクとMTB(マウンテンバイク)を1車種ずつ投入する。いずれのモデルも価格は20万円を超える。

それらのモーターユニットを供給するのは自動車部品で世界トップの独ボッシュだ。日本ではほとんど知られていないが、同社は電動アシスト自転車向けのモーターやバッテリーでも世界のマーケットリーダーだ。とはいえ、ヤマハ発動機やパナソニックなどの国内メーカーが圧倒的なシェアを誇る日本の電動アシスト自転車市場に飛び込むのはなぜか。

toyokeizai171013-2.jpg

米の新興自転車ブランド「Tern」が日本で2018年3月頃の発売を予定する「Vektron(ヴェクトロン)」。折り畳み自転車に電動アシスト機能搭載は日本では珍しい(写真:アキボウ)

欧州では電動アシスト自転車が大人気

「毎年5%成長している日本市場はとても魅力的だ」

ボッシュの電動アシスト自転車用ユニットのアジア太平洋地域統括を務めるフアド・ベニーニ氏はこう話す。日本の電動アシスト自転車の販売台数は2016年に約55万台。その8割はいわゆる「ママチャリ」と呼ばれるシティサイクルや幼児乗せ自転車だ。

一方、クロスバイクやマウンテンバイク(MTB)、ロードバイクといったスポーツタイプはまだ品ぞろえが少ない。これらの自転車が大半を占める高価格帯(15万円超)の電動アシスト自転車の販売比率はわずか6%だ(2016年、自転車産業振興協会調べ)。

そこにボッシュは商機を見出す。ニッチな市場だが、まだ競争相手が少ない分、のびしろがあると見る。

toyokeizai171013-3.jpg

ボッシュの電動アシスト自転車用ユニットのアジア太平洋地域統括を務めるフアド・ベニーニ氏。持っているのは日本市場に投入する自社製品。自身もMTBの愛好家だが「今ではEバイクのMTBにしか乗れない」と話す(撮影:尾形文繁)

同社のお膝元、欧州ではこの5年ほどで「E-Bike(Eバイク)」と称される電動アシスト自転車市場が急拡大。2016年には約170万台が売れ、前年比2割増ものハイペースで成長を続ける。今や自転車販売全体の1割に迫るEバイクの伸びを牽引するのはスポーツタイプだ。

同社が2012年にEバイク用モーターユニットを市場投入した時には「若い人はEバイクのそばに立っているのも恥ずかしい」(ベニーニ氏)というのが市場の受け止めだった。従来のEバイクは脚力のない高齢者が主な顧客層で、デザインも洗練されておらず、イメージを変える必要があった。

ボッシュはサイクリングを楽しくすることにこだわった。従来の他社製品では自転車の速度が遅い時はアシストが強く、速度が速い時にはアシストが弱くなるため、サイクリストからは「坂道を速いスピードで登っている時こそアシストが欲しい」という要望が出ていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドバイ、渋滞解消に「空飛ぶタクシー」 米ジョビーが

ワールド

インドネシア輸出、5月は関税期限控え急増 インフレ

ワールド

インド政府、3500万人雇用創出へ 120億ドルの

ワールド

トランプ氏の対日関税引き上げ発言、「コメント控える
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中