最新記事

実践的な古武道にいつも新たな発見

ニッポン大好き!

鉄ちゃんからキャラ弁、憲法9条まで
外国人の匠が語る日本文化の面白さ

2010.05.21

ニューストピックス

実践的な古武道にいつも新たな発見

アンナ・シーボーン(「竹内流備中伝古武道」取立師範)

2010年5月21日(金)12時04分
ウィリアム・アンダーヒル

 凍えるように寒いある12月の夜、アンナ・シーボーンは京都の街を見下ろす山に登った。竹内流古武道の師匠である聴風館道場の小野陽太郎館長と一対一で、居合いのけいこを行うためだ。「自然とのつながりを重視する竹内流では野外けいこも多い。でも寒さに耐え、自然との一体感を感じながら行ったけいこのことは、今でも鮮明に覚えている」

 1532年から続く竹内流は、柔道の源流とされる実践的な古武道。教えには武器の扱いだけでなく、縄で相手を縛り、風呂や食事で相手を油断させるものまである。「道場ではいつでも新しい発見があった」と、シーボーンは言う。

 こうして、当初6カ月の予定で95年に始まった彼女の日本滞在は12年間に延長された。小野館長によれば「竹内流の技は、それを編み出した人物や場面が名前になっているものも多い」。シーボーンはけいこ後の道場でそんな話を聞くたびに、武道としての由緒や歴史上の人物とのかかわりに思いをはせ、口癖の「スゴイ!」を連発して感激したという。

 シーボーンは現在、イギリスに帰国し、中部の都市リーズで教職に就いている。魅力を理解していない人に話しても変に思われるだけだから、生徒に対して武道への愛情を語ることはないと話す。

 だが、ひとたび授業が終われば、外国人として初めて弟子を取ることを許された「シーボーン・アンナ源人和」に変わる。自分の道場では、技術だけでなく日本文化や武道の心構えも教えている。「彼女は伝統を正しく伝えようとしている」と小野は称賛する。

 そのことを記者が伝えると、シーボーンは感慨深げにこう言った。「信じられませんが、私も竹内流の歴史の一部になったのですね」

[2008年10月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ、鉱物協力基金に合計1.5億ドル拠出へ

ワールド

中韓外相が北京で会談、王毅氏「共同で保護主義に反対

ビジネス

カナダ中銀、利下げ再開 リスク増大なら追加緩和の用

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民の避難に新ルート開設 48
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中