コラム

「スラム化した地方」に生きる人々への賛美を表す5枚の写真

2018年02月02日(金)16時10分

From Danny Wilcox Frazier @dannywilcoxfrazier

<しばしば「天才」と称されるベテラン・ドキュメンタリー写真家、ダニー・ウィルコックス・フレイジャー。彼はなぜアメリカの農村部や地方都市を撮り続けるのか>

今回紹介するのは、ダニー・ウィルコックス・フレイジャー。アメリカのベテラン・ドキュメンタリー写真家である。同職の写真家たちがしばしば「天才」と絶賛する数少ない1人だ。

彼の作品の大半は、ごく普通に存在するだろうアメリカの農村風景だ。そうしたイメージの中に、何かに取り憑かれたような感覚を漂よわせている。それも、決してやらせや作りものではない人間ドラマの感覚だ。

おまけに、光や構図、とりわけ被写体と撮影時のカメラとの距離感は、イメージの美しさや力強さが誇張され過ぎる、ぎりぎり一歩手前――最も心地良いと思われるポイント――で抑えられている。

言葉にするのは簡単だが、大半の写真家は、写真が弱くなる可能性を恐れて、無意識にさまざまな要素を誇張してしまう。あるいは引き過ぎて、これまた凡庸になってしまう。そうした罠にはまらず、取り憑かれたような感覚と心地よさとを同居させるのは、簡単にできることではない。

とはいえ、フレイジャーの本当のすごさは、天才性よりもむしろ、運命的な境遇、努力、そして彼自身の強い決意から生まれていた。

すでに触れたように、フレイジャーの作品の核は過疎化が進むアメリカの農村部、あるいは衰退する都市である。そうした作品に固執する理由を問うと、彼はすぐにこう答えた。

「アメリカの農村部は自分のルーツだ」――作品は自分のメタファーになっている、というわけだ。

実際、彼はアイオワ州東部にある当時人口1000人ほどの町、 ル・クレアで生まれ育った。そして80年代、最も多感だったミドルティーン時代に、米中西部を襲った農村危機を経験していたのである。1929年の大恐慌以来とも言われた危機だ。

急速に拡大した市場主義、拡張主義のもとで多くの農家が負債を抱え、破綻していった。失業者たちは生きるために生まれ育った土地を離れて東海岸や西海岸の大都市に向かい、かつて活気があった田園地帯の村や町は急激に過疎化し始めた。アイオワでファミリービジネスを営んでいたフレイジャーの父親も、危機で大きな打撃を受け、それだけが理由でなかったとしても、その後両親は離婚したという。

農村部の崩壊は、ある種のRural Ghetto (田舎のスラム化)を生み出した。教育や医療が実質上存在しなくなってしまったとフレイジャーは語る。心臓発作が起こっても、緊急医療システムが機能しないため、死んでしまうような状況だった。

フレイジャー自身の中にあった「離郷願望」も、運命的に彼の作品に大きな影響を与えた。アートとジャーナリズムを専攻した大学を卒業後(後に大学院でもドキュメンタリー写真・映像フィルムの修士号を取得)、同郷の友人であり、すでに海外で活躍し始めていた写真家デービッド・グッテンフェルダーの勧めもあって、妻と一緒にケニアに移り住む。

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか

ワールド

北朝鮮の金総書記、核戦力増強を指示 戦術誘導弾の実

ビジネス

アングル:中国の住宅買い換えキャンペーン、中古物件

ワールド

アフガン中部で銃撃、外国人ら4人死亡 3人はスペイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 5

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイち…

  • 8

    他人から非難された...そんな時「釈迦牟尼の出した答…

  • 9

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 10

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story