コラム

麻薬取引は、メキシコの重要な「産業」だ

2016年04月30日(土)15時30分

これまでに約12万人以上の死者を出している〝メキシコ麻薬戦争”を追った『カルテル・ランド』(c) 2015 A&E Television Networks, LLC

メキシコの麻薬戦争を追った衝撃のドキュメンタリー『カルテル・ランド』

 ニューヨークを拠点に活動するマシュー・ハイネマン監督『カルテル・ランド』は、以前コラムで取り上げたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『ボーダーライン』と同じように、メキシコの麻薬戦争を題材にしている。ただしこちらは、劇映画ではなくドキュメンタリーである。

【参考記事】アメリカ本土を戦場化する苛烈なメキシコ麻薬「戦争」

 武装殺人集団に変貌を遂げたメキシコの麻薬カルテルは、一般市民も巻き込み、国家の基盤をも揺るがしかねない脅威となっている。ハイネマン監督は、そんな状況のなかアメリカとメキシコでそれぞれに行動を起こしたふたりの市民に注目する。彼らは、政府や警察がなにもできないのなら、自分たちの生活は自分たちで守るしかないと考え、自警団を結成し、麻薬カルテルに対抗していく。

麻薬カルテルと不法移民を一緒くたにするアメリカ側

 しかし、この映画に描き出されるのは、必ずしも麻薬カルテルと自警団の戦いではない。ハイネマンは、自分が巻き込まれてもおかしくない緊迫した状況に何度も遭遇しながら彼らの行動に密着し、複雑な背景や感情を炙り出していく。

 アメリカ側の舞台になるのは、アリゾナ州のアルター・バレー。退役軍人のティム・"ネイラー"・フォーリーは、"アリゾナ国境自警団"を結成し、仲間たちと武装してメキシコ国境沿いをパトロールしている。だが、彼の発言と実際の行動にはズレがある。彼は、国境を越えてくる凶悪な麻薬カルテルの脅威を声高に主張するが、自警団が捕らえているのはより良い生活を求める不法移民ばかりなのだ。そんな行動の背後には、移民に仕事を奪われる不安が見え隠れする。彼は麻薬カルテルと不法移民を一緒くたにし、差別的な感情にとらわれているといえる。

 これに対して、メキシコ側のドラマは予想もしない展開を見せる。舞台となるメキシコ中西部のミチョアカン州では、麻薬カルテル"テンプル騎士団"による抗争や犯罪が横行し、一般市民を巻き込んだ殺戮が繰り返されている。そこでホセ・ミレレスという地元の医師が立ち上がり、自ら銃を手にして自警団を結成する。彼はカルテルに支配された地域を回り、カリスマ的な指導力を発揮して住民たちの支持を集めていく。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 7

ワールド

中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報

ワールド

米ロ高官のウ和平案協議の内容漏えいか、ロシア「交渉

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story