天安門事件から34年、中国化した香港に見る「パンとサーカス」の統治
時代の流れとはいえ......
今後、天安門事件はどういう存在になっていくのか。中国国務院の傘下組織で一国二制度などの学術研究を行う「全国香港マカオ研究会」顧問の劉兆佳は、香港紙「明報」でこう述べている。
「天安門事件の集会には国家の政権に対する挑戦の意味合いがあり、中央政府が下した判断への挑戦にもなる」、「追悼集会が中国共産党への不満を呼び起こすものであれば、決して香港政府と中国政府が受け入れることはないだろう」
「天安門事件の追悼」がもはや解決が極めて困難な政治的イシューとなっていることは、中国政府もよく分かっているのだ。しかもそれは、中国共産党への批判と分かち難く結びついている。だから彼らは公園を封鎖して集会を阻止するのでなく、「パンとサーカス」で中国との同化を図る。
今年の6月4日夜には、日本や台湾のほか、米、英、豪、カナダ、ドイツ、チェコなど、いわゆる西側諸国の各地で追悼行事が予告された。香港で開催できなくなった一方、世界各地で引き継がれた。
来年以降も香港で大規模な追悼集会が行われる見込みはなく、今後は西側諸国による中国政府を牽制するためのイベントという外交カード的な面が一層強まっていくに違いない。時代の流れと言ってしまえばそれまでなのだが、天安門事件の軸足が遠い土地へと移り、香港に残っていた独自性が失われていくのは、何とも寂しいものである。
『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である 2025.04.19
フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由 2025.04.06
フジテレビ問題の根底にある、「セクハラを訴える人間=無能」という平成の常識 2025.04.03
週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった 2025.01.30
中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法 2025.01.28
「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由 2024.11.19
深圳日本人学校の男児殺害に日本はもっと怒るべきだ 2024.09.20
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員