最新記事
シリーズ日本再発見

イギリス人が京都で「ジン」をつくり、母国に輸出する理由

The International Spirit: Japanese Gin Coming to Europe

2017年10月30日(月)11時34分
ダニエル・デミトリュー

英ウイスキーマガジン誌の元編集長マーチン・ミラーがパートナーのデービッド・クロールと共に生み出したクラフトジン「季の美 京都ドライジン」

<ジンは"英国的"な蒸留酒だが、日本でジンを蒸留し、母国イギリスに輸出しているイギリス人がいる。果たしてその狙いとは?>

少なくとも17世紀以降、スピリッツにジュニパーベリーという香辛料などで香り付けした蒸留酒「ジン」は、"英国的であること"とほぼ同一視されてきた。

18世紀の画家ウィリアム・ホガースは、ジンに飲まれたロンドンの貧しい人々の姿を描いた。辛口のドライマティーニ(ジンとベルモットのカクテル)を好んだウィンストン・チャーチルには、ベルモットを口に含んだ執事に息を吐きかけさせ、その香りだけでジンを飲んだという逸話があった。そして、戦後イギリスの社会生活の原動力となったのは、カクテルのジントニックだった。

そのような歴史を持つイギリス人2人が、日本でジンを蒸留して母国に輸出することを決めた。一体なぜだろうか。

「熟成したジャパニーズウイスキーが品薄になってきていることと、ジンの世界的な人気が高まってきていることから、自分たちが新しい分野の開拓者になれるかもしれないと考えた」と、英ウイスキーマガジン誌の元編集長マーチン・ミラー(53歳)は言う。

ミラーは約10年前、京都を本拠とするイギリス人ビジネスパートナー、デービッド・クロール(54歳)と共に、ジャパニーズウイスキーの輸出・流通を手掛け始めた。この2人が2014年、京都にジン専門の蒸留所Number One Drinks(京都蒸溜所)を設立し、2016年にクラフトジン「季の美 京都ドライジン」を生み出したのだ。

「これは、京都で蒸留され、ブレンドされ、ボトル詰めされた初めてのジンだ」と、ミラーは言う。

蒸留酒は最近、お酒を飲む若い世代の間で人気が高まっており、独自の香り付けをしたクラフトジンの新しい市場が生まれている。ミラーによると、このトレンドは一部、親世代が好む種類のお酒を若者たちが拒絶することで勢いづいたという。

2016年の秋に京都の古い町屋で開かれた期間限定バーで初めて提供されて以来、「季の美」はマンダリン オリエンタルやザ・リッツ・カールトン、フォーシーズンズなど、東京の高級ホテルでカクテルメニューに登場している。2017年初めからは、フランス、香港、シンガポールなど海外への輸出が始まった。もちろんその中にはイギリスも含まれている。

新しい蒸留酒を作るために、クロールとミラーは、アレックス・デービスを京都に招いた。デービスは英メディアから「アルコールのウィリー・ウォンカ(映画『チャーリーとチョコレート工場』に登場する天才ショコラティエ)」と呼ばれることも多い、29歳の実験的なディステラー(蒸留の専門家)だ。

ジンは「ボタニカル」(蒸留時に加えるフルーツやスパイス)に由来する香りが全てだが、京都にはそれが豊富にあり、この地域に特有のものも多い。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中