伊藤博文を暗殺した安重根が主人公の『ハルビン』は見るべき映画......でも絶賛できない訳は
不満はもう1つ。真面目すぎるのだ。映画的高揚がほぼない。史実にこだわりすぎたのかと思いかけたが、映画的フィクションもそれなりに仕込まれているらしい。ならばなぜもっと突き抜けなかったのか。
姿勢は評価する。多くの人に観てほしい。これは大前提。でも観終えた感想を短い言葉にすれば、「残念だ」に尽きる。われながら矛盾している。でも本音だ。
『ハルビン』
©2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL RIGHTS RESERVED
監督/ウ・ミンホ
出演/ヒョンビン、パク・ジョンミン、リリー・フランキー
(日本公開は7月4日)
<本誌2025年6月24日号掲載>
ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る 2025.09.20
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
権力vs国民の知る権利、『ペンタゴン・ペーパーズ』でスピルバーグが問うたもの 2025.07.08