コラム

かんぽ生命不正販売、3人謝罪会見が象徴する「責任の分散」という要因

2019年08月23日(金)16時15分

以前からやっている方法であり、民間らしいと評価されている方法じゃないか。誰も絶対にダメなこととは言わないんじゃないか。本当に悪い部分だけ何とかすれば、それで済むのではないか。

3人の脳裏にはきっと、このような想いが浮かんだのではないか。3人の責任の範囲も微妙な状況で、前任の経営者まで否定することへの躊躇の気持ちも重なり、どこかで「責任の分散」が起こった可能性がある。

絶対に変えるという覚悟を誰も持たないまま、問題が大きくなっていった可能性があるのだ。

「スルガ銀行不正融資」、社員は会社をあきらめていた

一方、昨年世間を騒がせた「スルガ銀行の不正融資」問題では、昨年の9月に第三者委員会による報告書がまとめられている。その中では、社員の間に「責任の分散」が起きていたことが如実にレポートされている。報告書の中で、「『通報すれば改善されるのではないか』という期待が従業員には全くなかった」と指摘しているのだ。

もちろん、この報告書は、人事評価の仕組みに関する問題も指摘している。人事評価が特定の役員の意向で決められていたというのである。

そのような状況では、匿名性への信頼がなく社内の通報制度が機能しなかった部分も大きいと思われるが、同時に「どうせ無駄だから」「取り合ってもらえないから」という回答も多かったと記されている。明らかに社員は、自分には解決する役割などないと考え、やがて「傍観者」のようになり、「責任の分散」が起き、そして自らも悪事に手を染めていったのだ。

不正が蔓延する組織では、経営層にも社員にも「責任の分散」が生まれ、誰も本気で変えようとしない。やがて組織が腐っていく。

星野リゾートには、「責任の分散」を起こさせない仕組みがある

逆に、元気な会社、盛隆に向かう会社には、「責任の分散」を起こさせない仕組みが機能している。

例えば、星野リゾートを見てみよう。中核ブランドの「星のや」や「界」などだけでなく、最近では都市観光のためのホテル「OMO」の展開や重要文化財である「旧奈良監獄」を活用したホテル運営など、良い意味で世間を賑わせている。

筆者も星のやのファンであり、サービス業の研究対象として宿泊しているが、先日こんな経験をした。

「星のや東京」に宿泊した際に、「星のや京都」で見かけた従業員を発見したのだ。その従業員は確かに星のや京都に居られた方で、久しくその話題で盛り上がった。筆者は星のやでは2泊以上の連泊をすることが多いのだが、その従業員は翌日も、筆者の部屋があるフロアを担当してくれた。

帰り際に、「あなたがこのフロア担当でよかったです」と挨拶すると、「お客様が居られたので、担当のフロアを代わってもらったのです」とのこと。なんと、このフロアを担当することを自ら決め、周囲の了承を取り、自らサービスをしてくれていたのだ。

プロフィール

松岡保昌

株式会社モチベーションジャパン代表取締役社長。
人の気持ちや心の動きを重視し、心理面からアプローチする経営コンサルタント。国家資格1級キャリアコンサルティング技能士の資格も持ち、キャリアコンサルタントの育成にも力を入れている。リクルート時代は、「就職ジャーナル」「works」の編集や組織人事コンサルタントとして活躍。ファーストリテイリングでは、執行役員人事総務部長として同社の急成長を人事戦略面から支え、その後、執行役員マーケティング&コミュニケーション部長として広報・宣伝のあり方を見直す。ソフトバンクでは、ブランド戦略室長、福岡ソフトバンクホークスマーケティング代表取締役、福岡ソフトバンクホークス取締役などを担当。AFPBB NEWS編集長としてニュースサイトの立ち上げも行う。現在は独立し、多くの企業の顧問やアドバイザーを務める。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏投資家心理指数、6月はプラス転換 8カ月連

ワールド

焦点:欧州で崩れる右派への「防疫線」、EUの重要政

ワールド

メローニ伊首相、欧州議会選で躍進 影響力強まる見込

ワールド

ウクライナ平和サミット、90カ国・組織が参加登録=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 6

    公園で子供を遊ばせていた母親が「危険すぎる瞬間」…

  • 7

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 8

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 9

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 10

    メディアで「大胆すぎる」ショットを披露した米大物…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 6

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story