Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.1.26号(1/19発売)

特集:中国経済の危機管理

2016年1月26日号(1/19発売)

Cover Story

導入したばかりの株式市場の「安全装置」も数日で撤廃
世界を疑心暗鬼にさせる中国政府の稚拙な経済マネジメント

経済 お粗末すぎた中国当局の危機管理
人民元 市場を混乱させる人民銀行の「沈黙」
分析 ソ連化する「中国の悪夢」
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

地球を去った孤高のアーティスト

中国市場 中国の減速が世界経済とアジア市場を道連れにする恐れも?
為替 当局の元安誘導に市場は大慌て
予測 金融危機再来?中国以外の4つの火種
【PERISCOPE】
InternationaList
INDONESIA ISISの脅威が東南アジアに広がる?
TAIWAN 初の女性総統を待つバラ色でない未来
SOUTH KOREA 中国への苦情は場当たり外交か
BRITAIN EU離脱リスクで揺らぐポンドへの信頼
GERMANY 『わが闘争』再出版に注文殺到のなぜ
GERMANY 難民排斥の嵐がドイツを襲う
POLAND EUの頭痛の種は独裁に傾くポーランド
TAIWAN 中国の島という幻想を砕いた「血」
UNITED STATES オバマに突き付けられた最終課題
U.S. Affairs
「暴言王」に乗るしかない共和党主流派の憂鬱
オバマ「最後の年」の大抱負
余裕の態度の裏で焦る本命クリントン
Business
米アルジャジーラ撤退の真実
スマートウオッチで暗証番号がばれる!
People
ゴールデングローブ賞で飛び出した名言・珍言、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
解説 原油はどこまで下落するのか
市場 イラン産流入で原油価格はもっと安くなる
経済改革 石油依存サウジの治療は待ったなし
ロシア プーチンが築く「暴君の劇場」
動物保護 戦火の中に捨てられた猫たち
新製品 バーチャルグラスで未来をのぞく
新技術 まだある!今年の注目株
【LIFE/STYLE】
Books こんまりの魔法に見る「生と死」
Travel NYへ遊びに行くなら1月に
Movies 大人も魅了する『パディントン』の大冒険
Work 花の在宅勤務が万人に向かない理由
Theater ドラッグクイーンと児童演劇が合体したら
Food 鬼才コンビのデザートを召し上がれ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中