Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2015.4.14号(4/ 7発売)

特集:アメリカ<中国?

2015年4月14日号(4/ 7発売)

Cover Story

ヨーロッパ諸国が雪崩を打って参加した中国主導のAIIBは
アメリカ一極支配の「終わりの始まり」を象徴するのか

AIIB アメリカは中国に追い越されたか
人民元 AIIBの次に中国が狙う基軸通貨の座
視点 脅威も規模も過大評価?AIIBをめぐる誤解
ヨーロッパ アメリカを裏切る欧州の代償
オピニオン 中国にふさわしい役割を与える時
軍事 南シナ海に築く砂の万里の長城
アフリカ ナミビアでの軍港建設で狙う大西洋の覇権
宇宙 中国が仕掛けるスターウォーズ
戦略 中国がひた走る「100年マラソン」
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【PERISCOPE】
InternationaList
THE UNITED STATES 
   同性愛者vs「宗教の自由」
IRAN 核合意の実現はアメリカが障害に?
NIGERIA 新大統領はナイジェリアを救えるか
GREECE ロシアに接近するギリシャの危険度
KENYA ケニア残虐テロがキリスト教徒を襲った
ARGENTINA 貧困率を非公開にした政権の言い訳
GERMANY 航空機墜落、犠牲者への賠償額は
THE UNITED STATES 
   技術革新と「梁山泊」的企業
MALAYSIA 政治裁判でアジアの民主度が試される
YEMEN 聖地を逃れる「出イエメン」の列
Asia
THAILAND 戒厳令より怖い「独裁者憲法」
TAIWAN AIIB参加表明で台湾の学生運動再び?
U.S. Affairs
インディアナ州が被る「宗教の自由」の代償
大干ばつの恐怖がカリフォニアに迫る
Offbeat
シンガポールの秩序を乱すアルコールは追放!
インド軍「世界最大」のゴミ拾い作戦
【FEATURES & ANALYSIS】
ロシア プーチンは「狂人」か、策士か
米外交 オバマは中東をどうしたい
社会 ドイツ機墜落は鬱のせいじゃない
仏政治 ルペンが招くフランス分裂
ネット ウィキペディアに騙されて
【LIFE/STYLE】
Movies 再起をかけた元ヒーローの苦悩
Movies スクリーンに甦った若き日のジミヘン
Science 体臭で嗅ぎ分ける事件の容疑者
Travel 家族連れでマシンガンをぶっ放せ
Health インターネットで「母乳買えます」
Technology 「ひげ面」フェチの出会い系
Technology このセクハラ男に迫られたら
Food 「偽物」に怯えるイタリアワインの憂鬱
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中