コラム

新規上場スナップチャット、自称「カメラ会社」で何を狙うのか

2017年03月06日(月)15時10分

同社の主な収入源である広告については、スマホ向けの縦型全面動画広告が特徴となっている。同社の動画広告は10秒以内でアプリの内容と融合性も高く、ユーザーの視聴率が高いことに定評がある。これは、同社の開発チームでは製品開発と広告開発を同時に行っていることが大きく貢献している。2016年のAdvertiser Perceptionsの広告主満足度調査では、2位のYouTube、3位のGoogleをおさえて1位にランクされている。

またスナップチャットは、米国でミレニアル世代と呼ばれる人口のボリュームゾーン層(2000年以降に成人したか社会に出た層)が多用しているサービスであることから、この層を取り込もうと、大手企業がスナップ社に広告投資を行っているほか、政府機関や官公庁なども積極的に投稿を行っている。

なぜ「カメラ会社」とポジショニングするのか

スナップ社の戦略を語る上で最も重要なことは、同社が自らを「カメラ会社」であるとポジショニングしていることである。同社のホームページでは以下の通り自社紹介を行っている。


Snap Inc.はカメラ会社です。
当社は、カメラを改革していくことにより、私たちの生活やコミュニケーションの方法を、更に素晴らしいものにできると確信しています。
Snapchatによって、自己表現の世界を広がり、毎日を楽しみながら、世界を体験し、その喜びを友だちと分かち合うことができます。
(原文ママ)

同社のCEOであるエヴァン・スピーゲル氏のこれまでの発言などをもとに筆者が分析した結果としては、「カメラ会社」であると自称している背景には、以下のような意義があると考えられる。

①「カメラ」の重要性

米国において「カメラ」は産業を牽引してきた歴史がある。1890年頃にはトーマス・エジソンがキネトグラフを発明し、その後同氏は初期の頃の映画産業を支配した。1957年にはNBC局がカラーでのテレビ放送を開始し、テレビ業界を席捲した。後に経営破綻したもののコダック社はかつて世界で最もブランド価値の高い企業だった。

スナップ社では、「カメラ会社」を標榜する一方で、「カメラを再発明する」と宣言している。これは、「再発明する」ことで新しく定義する「カメラ」事業によって、ネット業界のみならず、広く世界の産業界をリードしていこうとする意欲の現われであると筆者は考えている。

②ビジュアルコミュニケーションの重要性とスマホ時代のプラットフォーム

日本でもインスタグラムが急速にマーケットシェアを拡大しているように、スマホ時代においては、ビジュアルコミュニケーション、特に写真や動画の重要性がさらに高まると予想されている。米国では、スマホの所有者が2011年の35%から2015年には64%にまで上昇しているとのPew Researchの調査結果もある。

スマホにおいては従来の通信機器よりもさらにビジュアルコミュニケーションが重要であるとされており、そのビジュアルを撮影する手段としてのカメラの重要性はさらに高まるとスナップ社では考えているのだ。

【参考記事】「スナップチャット、お前もか」の創業ウラ話

プロフィール

田中道昭

立教大学ビジネススクール(大学院ビジネスデザイン研究科)教授
シカゴ大学ビジネススクールMBA。専門はストラテジー&マーケティング、企業財務、リーダーシップ論、組織論等の経営学領域全般。企業・社会・政治等の戦略分析を行う戦略分析コンサルタントでもある。三菱東京UFJ銀行投資銀行部門調査役(海外の資源エネルギー・ファイナンス等担当)、シティバンク資産証券部トランザクター(バイスプレジデント)、バンクオブアメリカ証券会社ストラクチャードファイナンス部長(プリンシパル)、ABNアムロ証券会社オリジネーション本部長(マネージングディレクター)等を歴任。『GAFA×BATH 米中メガテックの競争戦略』『アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ』『アマゾンが描く2022年の世界』『2022年の次世代自動車産業』『ミッションの経営学』など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、米のガザ停戦案受け入れ

ビジネス

インドネシア新財務相、8%成長も「不可能ではない」

ビジネス

インドネシアのスリ・ムルヤニ財務相を解任、後任にプ

ワールド

対ロ制裁は効果ない、ウクライナ戦争で方針変えず=ク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 4
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story