コラム

カネと権力に取り憑かれた「メディアの帝王」マードックが残した「負の遺産」

2023年09月22日(金)21時06分

その象徴がサン紙をめくって3ページ目に掲載された女性モデルのトップレス写真「ページ・スリー(3)・ガール」だろう。1970年に始まったこの企画は女性たちの切実な訴えで2015年に幕を下ろした。地下鉄車内で金融街シティのトレーダーが英高級紙フィナンシャル・タイムズの中にサン紙を挟んでページ3ガールを楽しむ姿をよく見かけた。

ビートルズのジョン・レノンと妻オノ・ヨーコは1972年「Woman is the N***** of the World(女は世界の奴隷か!)」を発表している。女性の解放と自立がテーマになっており、タイトルがニューズ・オブ・ザ・ワールド紙を連想させる。ジョンは女性の自立を訴えるヨーコさんの影響を強く受けている。

長期停滞期に入った英国は憂さ晴らしを求めていた

ページ3ガールは堅苦しくて保守的な英国の文化でも伝統でもなかった。マードック氏に買収される前までサン紙は深みのある長文の記事を掲載する硬派の新聞として知られていた。最初は空いた紙面の埋め草企画で、片方の乳房がのぞく控えめな構図だったが、紙面のセンセーショナリズムとともに、ページ3ガールも両方の胸を丸出しして、より直截になった。

第二次大戦で大英帝国は崩壊、長期の停滞期に入り、重苦しい空気が垂れこめていた英国は憂さ晴らしを求めていた。一部の地方自治体が公立図書館からサン紙を排除すると「ペ×スの表面にできたニキビ野郎」と大げさに反発し、ミニスカートのサン・ガールズに追いかけ回される78歳の自治体首長の写真を掲載するなど一大キャンペーンを張った。

英国では権力が圧倒的な力を持っていることから、公益が認められる場合、オトリ取材や盗聴など少々の逸脱には目をつぶる傾向がある。しかしニューズ・オブ・ザ・ワールド紙は組織的な盗聴が発覚し2011年廃刊に追い込まれる。06年にウィリアム皇太子の携帯電話を盗聴したとして同紙王室担当記者や私立探偵が逮捕されたことが発端だった。

スーパーモデルやセレブ、下院議員、王族だけでなく、アフガニスタンで戦死した英軍兵士の家族、ロンドン同時爆破事件の被害者、行方不明になった英国の10代少女のボイスメールを盗聴していたことが次々と明るみに出て、ニューズ・オブ・ザ・ワールドは168年の歴史に幕を下ろした。

マードック氏は警察官の情報提供に謝礼を支払うことも「フリート・ストリート(英国の旧新聞街)の文化の一部」と容認していた録音テープの存在も浮上した。ニューズ・オブ・ザ・ワールドの盗聴事件を機に新聞倫理を検証した独立調査委員会でサン紙編集長は「ページ3ガールは無害な英国の制度で、もはや英国社会の一部だ」と言い放った。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マクロスコープ:高市「会議」にリフレ派続々、財務省

ワールド

南鳥島のレアアース開発、日米協力を検討=高市首相

ワールド

フィリピンCPI、10月は前年比1.7%上昇で横ば

ビジネス

債務残高の伸び、成長率の範囲内に抑え信認確保=高市
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story