コラム

困窮する弱者を「極右」と蔑むだけでは、「西洋の没落」と「次こそルペン」は不可避

2022年04月26日(火)11時21分
マクロン大統領とブリジット夫人

再選を決め、支持者の歓喜に応えるエマニュエル・マクロン大統領とブリジット夫人(筆者撮影)

<フランス大統領選の決選投票ではマクロン大統領が再選を決めたが、ルペンとの差は前回より縮小。6月の国民議会選に向け、対策が急務の状況だ>

[仏北部エナン・ボーモン、パリ発]4月24日に投開票されたフランス大統領選の決選投票は現職エマニュエル・マクロン大統領が58.5%対41.5%で国民連合のマリーヌ・ルペン氏を前回2017年の大統領選に続き退けた。現職の再選は2002年のジャック・シラク氏以来20年ぶり。前回の32ポイント差から17ポイント差まで縮められ、6月のフランス国民議会(下院)選に向け、暗雲が漂う。

仏内務省によると、登録済み有権者4875万2500人のうち棄権は28%の1365万6109人。白票を投じた人は4.6%の222万8044人にものぼった。棄権や白票のうち548万1881票超がルペン氏に投票していたら「ルペン大統領」が誕生していただろう。強硬左派ジャンリュック・メランション氏は国民議会選の投票で自分を首相にするよう呼びかけた。

マクロン批判票が国民議会選でメランション氏に集まれば大統領と首相の党派が異なるマクロン氏にとっては居心地の悪い「コアビタシオン」が20年ぶりに出現するかもしれない。「極右」と呼ばれる国民連合は旧党名の国民戦線を捨てるなど「脱悪魔化」を進め、貧困者救済を前面に押し出す右派ナショナリスト政党へ方針転換を図る。

共和党と社会党の伝統的二大政党が壊滅し、仏政界は完全に中道、強硬右派、強硬左派の3極化した。筆者は決選投票に合わせ5日間にわたりルペン氏やメランション氏が強いフランス北部やパリを訪れた。北部では日本風に言えば「シャッター街」がジワジワと広がり、朽ち果てていく様子を目の当たりにした。背景に不可避的に進む「西洋の没落」がある。

かつて炭鉱業で栄えた北部

決選投票の朝、筆者はかつて炭鉱業で栄えた北部エナン・ボーモンにいた。炭鉱を中心に発展した欧州の工業地帯は脱石炭化とともに没落した。経済的、社会的落ち込みはエナン・ボーモンも、英イングランド北部、ウェールズ、スコットランドも同じ構造だ。イギリスの場合、EU離脱やスコットランド民族党(SNP)台頭の原動力になった。

エナン・ボーモンでは2014年に国民連合の首長が誕生している。ルペン氏が投票所に来るのを多くの支持者が待ち構えた。どこか具合が悪いのが一見して分かる高齢者や、学歴が高くない若者たち。困窮する社会的弱者に「極右」「人種差別主義者」「ファシスト」のレッテルを貼り、仏社会が抱える問題の本質に目をつぶるのが果たして正しいのか。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story