- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- プーチンに自国を売り渡し、「戦争の共犯者」に成り下…
プーチンに自国を売り渡し、「戦争の共犯者」に成り下がった「欧州最後の独裁者」
「ウクライナの同胞が最愛の家族を失い、祖国を後にしなければならない。産科病院が爆撃された。ベラルーシはロシアによって戦争の踏み台に使われた。私たちの祖国は事実上、ロシアに軍事占領されている。2月24日のウクライナ侵攻で始まった新たな現実は、民主主義を守る私たちの闘いが主権を取り戻す闘いに変わったということを意味する」
開戦2日後の26日、ベラルーシの首都ミンスクでは1年半に及ぶ民主派弾圧にもかかわらず、数万人が抗議のため街頭に繰り出し、800人以上が当局に拘束された。国外から抗議活動を主導したのはスベトラーナさんだ。2年前、大統領選に立候補する予定の民主活動家の夫セルゲイさん(43)が当局に拘束され、代わりに自分が立候補するまで一介の英語教師に過ぎなかった。
「ロシアのような世界の嫌われ者にはなりたくない」
2児の母親でもあるスベトラーナさんは政治や選挙についてはズブの素人だったが、「大統領選に当選したら全政治犯を釈放する。半年後に大統領選をやり直す」という、夫を愛する妻としての訴えが国中の共感を集めた。元駐米ベラルーシ大使の妻ベロニカ・ツェプカロさんとフルート奏者マリヤ・コレスニコワさんと一緒の写真は選挙運動のシンボルになった。
大統領選の結果、スベトラーナさんの得票率は10%。ルカシェンコ氏は80%の支持を得て大差で6選を果たしたが、「選挙に不正があった」とベラルーシ全土に抗議デモと混乱が広がり、スベトラーナさんは安全のため祖国を逃れた。夫のセルゲイさんには昨年12月、大規模な混乱を組織した罪などで懲役18年の実刑判決が宣告された。
チャタムハウスの世論調査ではベラルーシ市民の11%がロシア軍を支援するためベラルーシ軍をウクライナに送ることに同意したが、「今やルカシェンコ支持者でさえ戦争に反対している。ベラルーシはロシアのように世界の嫌われ者になることを望んでいない。戦争反対の声が祖国の民主化を後押ししている」とスベトラーナさんは力を込めた。
彼女によると、現在、ベラルーシ軍は国境を越えてウクライナに入るのを拒んでいる。しかし「独裁者の考えを改めることはできないし、彼らは決して平和をもたらさない。ルカシェンコは憲法を改正して生涯、刑事責任を問われることはなくなった。ウクライナに兵を送るのは平和維持のためだと平気で嘘をつくだろう」という。
富裕層が「流出する国」、中国を抜いた1位は...「金持ちに厳しい」税制改革で大損した国 2025.06.26
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社プロジェクトトリガー
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系サーバー 構成見積支援業務/テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務/ITサービス会社/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員