経済成長は今後さらに難しくなる...その仕組みを紐解くカギ「自然資本」とは
自然環境を生産関係(唯物論的な下部構造)の一部と見なすマルクス経済学の分野では、経済活動と自然資本の関係について相応の分析が行われていた。しかしながらマルクス経済学では、自然資本を含む下部構造の独占管理が大前提となっており、現代の資本主義社会には適用しにくい。
一方で今回の報告書では標準的な成長理論をベースに自然資本の概念が導入されているため、現実の資本主義社会への応用が期待される。経済圏全体の支出のうち、一定割合を自然資本の維持に費やし、資本の毀損(従来型資本の減耗に相当)を補うことができれば、その経済圏は持続可能となる。具体的には、生物多様性維持のプロジェクトや再生可能エネルギーへの投資、垂直農法や代替肉など食糧生産性を拡大できる新技術の育成などが該当する。
自然資本という有限な生産要素が入れば、成長の難易度は上がる。一方で、貧困問題などを解決するには成長を継続することが重要である。解決のカギを握るのがテクノロジーであることは明らかであり、社会全体としてイノベーションを活性化していく努力が必要だろう。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
消費者への支援はもう無理? トランプ関税で、大幅な方針転換を迫られた「景気対策」の行方 2025.04.24
トランプは関税発動とインフレ退治のどちらを優先? ついに見えてきた「トランプ経済」の中身 2025.04.03
-
外資企業向けB2B2X型の新規ビジネス開拓営業
東日本電信電話株式会社
- 東京都
- 月給47万円~83万円
- 正社員
-
大手町駅徒歩5分 外資系インフラベンダーPM
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員