強権政治家、故フジモリ大統領を礼賛した日本社会のリーダー像
しかし強い力は、いつも正しいわけではない。フジモリはその後、強権政治と側近の腐敗が反発を呼ぶなか、2000年11月に日本へ事実上亡命。議会により罷免された。安倍政権も退場後は、旧統一教会との関係、野放図な政治資金の扱いなどの問題が表面化した。そして首相官邸の権力強化で、これまで政策決定の多くを担ってきた官僚たちは意欲を喪失。気概を持つ者は入省早々、退職していく。
独裁型あるいは無能なポピュリストを選ばないよう、1つ言っておきたい。「世の中の全ての問題を有能な政治家が1人で解決できる」というのは有害な幻想だ。リーダーに求められるのは、方向性を示し、党内・官僚に政策を作らせ、その実現に向けて各方面を説得し、黙らせる人脈、人徳、そしてすごみを持つことだ。
民主主義では、首相に期待するより、役人や首相に何かをやらせる気構えがないといけない。首相がどこからか財産を奪って分け与えるのを期待するだけでは、自分が持っている権利を放棄するようなものだ。
では、おまえは誰が首相になったらいいと思うのか、と詰め寄られれば、「今の候補者なら、誰がなってもできますよ」とでも言ってごまかすしかない。いろいろ付き合いもあるので......。
【関連記事】
総裁選、そして総選挙へ...国民が注目すべき「経済政策」の論点とは?
大混乱に陥った自民党総裁選...小林氏も小泉氏も「世代交代」「派閥解消」の象徴とは言えない理由

アマゾンに飛びます
2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
高市新総裁をいきなり襲う国内外の暴風雨 2025.10.18
軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練 2025.09.10
トランプが復活させたアメリカの「ルーズベルト流」帝国主義 2025.08.30
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員