ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=まちまち、堅調な決算受けダウは200ドル超高

2025年10月22日(水)06時23分

米国株式市場はまちまち。一連の堅調な決算を受けて工業株や資本財株に買いが入り、ダウ工業株30種は小幅に上昇した。写真はニューヨーク証券取引所(NYSE)で4月撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)

Stephen Culp

[ニューヨーク 21日 ロイター] - 米国株式市場はまちまち。一連の堅調な決算を受けて工業株や資本財株に買いが入り、ダウ工業株30種は小幅に上昇した。

S&P総合500種はほぼ横ばい。成長株とマイクロチップ株が軟調となり、ハイテク株中心のナスダック総合は小幅安で引けた。

シンプリファイ・アセット・マネジメントのチーフストラテジスト、マイケル・グリーンは「市場はやや方向感のない局面にあり、誰もこれといって強い確信を持てていない。そうした状況が決算サプライズに対する反応の鈍さとして表れている」と語った。

第3・四半期決算シーズンが本格化し、ゼネラル・モーターズ(GM)、GEエアロスペース、スリーエム(3M)、コカ・コーラといった主要企業が総じて好調な決算を発表した。しかし、米主要株価指数は史上最高値近辺で推移し、バリュエーションも割高になっている状況では、好決算だけでは投資家のリスク選好を維持するには十分ではない可能性がある。

グリーン氏は「企業の利益率が引き続き若干上昇しており、利益は予想を上回っている。これは、企業が関税を転嫁するか、輸入業者に関税を負担させていることを示唆している」とし、「きょうは、市場のどこかで強い見方が示されているということはない」と述べた。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 46924.74 +218.16 +0.47 46707.08 47125.66 46688.25

前営業日終値 46706.58

ナスダック総合 22953.67 -36.88 -0.16 22984.55 23010.35 22894.42

前営業日終値 22990.54

S&P総合500種 6735.35 +0.22 +0.00 6736.75 6752.16 6722.03

前営業日終値 6735.13

ダウ輸送株20種 15937.65 +123.15 +0.78

ダウ公共株15種 1142.55 -11.65 -1.01

フィラデルフィア半導体 6839.27 -45.76 -0.67

VIX指数 17.87 -0.36 -1.97

S&P一般消費財 1917.60 +24.92 +1.32

S&P素材 562.23 -3.96 -0.70

S&P工業 1310.65 +11.44 +0.88

S&P主要消費財 882.38 -2.96 -0.33

S&P金融 876.81 -1.18 -0.13

S&P不動産 266.17 -0.95 -0.35

S&Pエネルギー 664.20 -1.36 -0.20

S&Pヘルスケア 1690.56 +3.53 +0.21

S&P通信サービス 426.05 -3.65 -0.85

S&P情報技術 5688.29 -8.72 -0.15

S&P公益事業 460.06 -4.58 -0.99

NYSE出来高 11.51億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 49450 + 300 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 49365 + 215 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ウェルズ・ファーゴCEO、信用状況「極めて良好」 

ワールド

中国とロシア、国連人権予算に繰り返し圧力 非営利団

ビジネス

ネットフリックス、四半期利益が予想届かず 株価約6

ビジネス

VW、生産休止計画 ネクスペリア半導体供給問題とは
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中