コラム

強権政治家、故フジモリ大統領を礼賛した日本社会のリーダー像

2024年09月26日(木)16時00分
アルベルト・フジモリ元大統領

フジモリの決断は日本でも称賛されたが(写真は1997年4月) MARIANO BAZOーREUTERS

<「世の中の全ての問題を有能な政治家が1人で解決できる」と考えるのは有害な妄想だ>

9月27日に自民党総裁選が投開票される。政治資金問題と違って、総裁選は面白い。世の中は各候補者の人格や「政策」を論ずるのに夢中だが、本当は党所属の国会議員と約110万の党員・党友しか投票権のない「なんちゃって民主主義」だ。それに、この総裁選では次の総選挙で自民党の「顔」として選挙民に受けがいい人物が選ばれる。民主政治のリーダーを選ぶというより、茶の間での受けのいいタレントを選ぶ「ノリ」だ。

そんななか、9月11日にペルーのアルベルト・フジモリ元大統領が亡くなった。彼は両親が熊本生まれ。スペイン人が先住民を虐殺して建国したペルーで、色濃く残る人種差別を克服し、既成政党の枠外で権力を獲得した。国有資産売却などの改革を断行し、既得権益を打破した剛腕政治家だ。自分の政党が少数議席しか占めていない議会を無力化し、テロは実力で抑え込んだ。


独裁的権力確立のただ中、1996年12月17日、首都リマの日本大使公邸でのレセプションを14人のテロリストが襲い、600人余りを人質に取った時も、すぐ武力で大使公邸に突入する準備を始めた。当時は日本でも果断で鳴る橋本龍太郎氏が首相だったから、フジモリの作戦を支持すると思っていたら、彼は人命を最重視して武力行使を執拗に引き止める側に回った。

しかし、問題の長期化を嫌ったペルー当局は武力制圧に乗り出す。ペルー軍・警察の特殊部隊が、ひそかに掘ったトンネルから公邸に突入。テロリストを全員射殺して、人質1人の命が失われたものの、71人の解放に成功した。

強い力はいつも正しいわけでない

日本は最後まで、フジモリに武力行使するなと申し入れていたが、多分ポーズだろう。作戦成功後に抗議することもなく、日本国内もフジモリ礼賛で盛り上がった。武力行使すれば人命軽視と言ってたたき、静観していれば無能だと言ってたたく。世論も分裂しているから、こういう図式になる。

社会で不満を抱える層は、「強いリーダー」が悪者を成敗し、自分たちの願いをかなえてくれることを求める。安倍晋三元首相がそうだった。青年層は、異次元の金融緩和で円安を実現し、就職事情が改善されたことに大いに感謝した。その後の政権が落ち着かなかったのは、安倍元首相ほどの「熱」を感じさせなかったからだろう。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、レアアース輸出許可を簡素化へ 撤廃は見送り=

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

ドイツ輸出、9月は予想以上に増加 対米輸出が6カ月

ワールド

中国10月輸出、予想に反して-1.1% 関税重しで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story