コラム

イギリス流のトランプ操縦術が始動

2025年03月05日(水)21時55分

トランプ米大統領が何をしようとしているのか、イギリスでは意見が分かれている。最も希望的な観測は、彼がアメリカの利益のために物事を揺さぶるただの破壊者、というものだ。

この考え方では、トランプは誰も成し遂げられない戦争終結を実現できるかもしれないし、安全保障の多大なコストをアメリカに頼るヨーロッパに衝撃を与えるかもしれない。


また別の観測は、根本的な変化が引き起こされるというものだ。トランプは西側同盟や歴史を気にもかけず、「イデオロギー」より「取引」を重視し、喜んでロシアと友達になり、誰とでも取引をする。

さらに、トランプの人格のプリズムを通して考える人々もいる。彼は世界最大の権力を好むので、大きく政策転換をしては各国リーダーたちが仲間にしてくれと乞いに訪れるのを楽しんでいるのだ、と。

率直に言って、誰も本当のところは分かっていない。だから、2月27日に訪米してトランプと会談したスターマー英首相は、あらゆる可能性を考慮して政策を進めるのが賢明だ。会談に先立ちスターマーは、英防衛費を27年までに2%から2.5%に引き上げると発表した。これは、イギリスは防衛責任を真剣に受け止めるからわれわれのところに戻って来てほしい、とのシグナルだ。

このためにスターマーはODA予算をGNI(国民総所得)の0.5%から0.3%にまで削減した。スターマーの労働党はこれまでは、近年までの0.7%の水準にまで回復したいと公約していた。公約とは正反対の決定をすることでスターマーは、もはやアメリカ依存が許されないはるかに危険な時代に備えねばならない、とのメッセージをイギリス国民に送っている。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米レディット、第4四半期見通しが予想上回る AI広

ワールド

原油先物は下落、月間では3カ月続落へ ドル高と供給

ワールド

米FRB、監督・規制部門で30%人員削減へ

ビジネス

日経平均は初の5万2000円台、AIなどに個別物色
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story