- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 腹立たしくともジョンソンはウクライナで「善戦」
腹立たしくともジョンソンはウクライナで「善戦」
それに、EU加盟国であることを高尚な国際協調の象徴と見なすのも間違いだ。フランスは2006年、最高勲章であるレジオン・ドヌールをプーチンに授与したし、2014年のクリミア併合後もロシアに軍装備品を輸出し続けた。ドイツはロシアの石油と天然ガスの購入によってプーチン政権にカネをつぎ込んで経済モデルを築き上げてしまい、今では経済制裁強化に及び腰だと非難されている。自由社会の旗手たるメルケル前首相の功績は輝きを失った。その一方で、ロシアと蜜月関係にあったシュレーダー元首相が、引退後にロシアのエネルギー大手ロフネフチや天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」運営会社の役員に就任したことが、「天下り」的な腐敗だと糾弾され始めている。
とはいえイギリスも、自身の過ちに向き合わなければならない。イギリス金融業界は、プーチンの取り巻きがロシアから持ち出した資金を洗浄したり投資したりするのを手助けしてきた。また、わが国の難民認定制度はウクライナ難民に迅速に対応できていない。
イギリスのウクライナ政策に関しては、政党の垣根を越えた広い支持が集まっている。その政策とはすなわち、イギリスの過ちを正す、ウクライナに支援を送る、プーチン政権の罪を糾弾する、強力な制裁を課す、そして同盟国と協調して行動する。これは、インフレ率が既に7%に達しているイギリス国内にも経済的痛みをもたらすだろうが、ウクライナが侵攻され戦争犯罪に苦しむなかではそんな「代償」は取るに足らないものだと受け止められている。
この先の介入度合いについては、意見の対立が起こる可能性もある。今のところ西側各国は、より大規模で悲惨な戦争に発展するのを恐れて、ロシア軍と直接対戦する可能性を排除している。だが、ロシアがレッドラインを明言し、核使用の脅しも辞さない一方で、西側は限界線を明確にしていない。もしも化学兵器が使われたらどうする? 戦争兵器としての組織的ジェノサイドやレイプの証拠が明らかになったらどうする? ただ「制裁をさらに強化する」だけなのか?
だが今のところ、ジョンソンは危機を急速に悪化させることもなければ、他国の影に隠れて責任を逃れるようなこともしていない。腹立たしい人物ではあるが、政策は期待に沿っているのだ。

アマゾンに飛びます
『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス) ニューズウィーク日本版コラムニストの河東哲夫氏が緊急書き下ろし!ロシアを見てきた外交官が、ウクライナ戦争と日本の今後を徹底解説します[4月22日発売]
イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイングランド人...さらに驚いた偶然は? 2025.07.19
イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる? 2025.07.12
ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知られざるイギリスのビール事情 2025.07.05
築150年の家に住むと何が起こるのか...ビクトリア朝時代の住宅の窓をめぐる苦労 2025.06.26
住宅足りなすぎ高すぎで買えない問題と、それでも田園地帯をつぶしたくないイギリス人 2025.06.19
英首相邸への放火はロシアの危険な新局面? いや、「原点回帰」だ 2025.06.04
僕とクソダサいマイカップの抱腹絶倒で数奇な運命 2025.05.31
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
CIO Advisory/外資系総合コンサルティングファーム/東京都
KPMGコンサルティング株式会社
- 東京都
- 年収595万円~
- 正社員