- HOME
- コラム
- 疾風怒濤のイスラム世界
- サウジが、仇敵イランと「関係正常化」合意の訳...…
サウジが、仇敵イランと「関係正常化」合意の訳...中東の情勢と、根底にある打算
イランとの関係正常化はリスクヘッジ
その「大悪魔」はサウジにとって一番の戦略的同盟国だ。サウジがアメリカに対し、イスラエルとの国交正常化の条件としてより確かな安全保障と、民生用の核開発支援を要請したと米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じたのは、今回の合意のわずか1日前のことである。
サウジを含む中東諸国にとって、イランの拡張政策や核開発は今も変わらぬ脅威だ。サウジとイランはこれまでも国交の断絶と正常化を繰り返してきたが、一方でイランは着実に核保有に近づいている。
アラブ首長国連邦(UAE)も22年、イランとの外交関係を正常化した。全く話もできない関係よりは、外交窓口があるほうがまだマシであり、投資でもすればイランに「一線を越えれば失うものがある」と思わせることもできようという思惑がうかがえる。イランとの関係正常化は、ほかの中東諸国にとってリスクヘッジの一種なのだ。
彼らはイラン、中ロ、そしてアメリカとも「良好な関係」を築くことで自国の安全保障を確保し、利益を最大化しようとしたたかな外交を展開する。その根底にあるのは、他国に対する信頼ではない。根強い不信だ。
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
世界の反イスラエルデモは倒錯している 2023.11.30
世界がさすがに看過できなかった、アッバス議長の反ユダヤ主義発言 2023.10.13
アラブのアメリカ人気は衰えず...世論調査が示した中国の限界 2023.07.12
自由民主主義に背を向ける中東 2023.06.16
スーダン退避は「黒い関係」の果実 2023.05.16
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
在宅相談可 外資系アパレル業向けの運用保守業務 目黒駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
未経験OK 外資系有名ブランド企業社内ヘルプデスク業務 京橋駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






