ニュース速報

ビジネス

東京マーケット・サマリー(18日)

2016年03月18日(金)18時51分

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 111.33/35 1.1281/85 125.60/64

NY午後5時 111.40/42 1.1316/21 126.05/09

午後5時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点と比べ小幅ドル安/円高の111円前半。午前の取引で110円後半に下落したものの下げ渋り、実質的な五・十日ということもあって実需筋のドル買いにより正午を挟んで小幅高となった。日本の三連休を前に利食いやポジション調整も入りやすく、午後3時にかけて111円半ばまで持ち直した。

-------------------------------------------------------------------------------

<株式市場>

日経平均 16724.81 (-211.57円安)

安値─高値   16613.69円─16920.91円

東証出来高 22億9580万株

東証売買代金 2億4504億円

東京株式市場で日経平均は4日続落した。外為市場で1ドル111円台まで円高が進行し、企業業績に対する懸念から輸出株中心に売りが先行。投機筋による株先物売り/円買いの観測もあり、日経平均は一時322円安まで下落した。後場にかけては、日銀によるETF買い入れへの期待や財政等の政策期待が下支えしたものの、3連休を控えて積極的に動く投資家は少なく、戻りは鈍かった。終値は3月9日以来の安値となった。

東証1部騰落数は、値上がり555銘柄に対し、値下がりが1283銘柄、変わらずが108銘柄だった。

-------------------------------------------------------------------------------

<短期金融市場> 17時09分現在

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.002%

ユーロ円金先(16年9月限) 100.010 (+0.025)

安値─高値 99.980─100.015

3カ月物TB -0.110

-0.110─-0.110

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.002%になった。主な取り手は国内勢で、取引レンジは前日を大きく変わっていない。レポ(現金担保付債券貸借取引)GCT+1レートは前営業日からマイナス幅を縮小。TIBOR(東京銀行間取引金利)3月物は横ばい。国庫短期証券(TB)買い入れ結果は、6カ月物と1年物中心に応札されたとの見方が出ていた。ユーロ円金利先物は強含み。

-------------------------------------------------------------------------------

<円債市場> 

国債先物・16年6月限 151.71 (+0.44)

安値─高値 151.35─152.05

10年長期金利(日本相互証券引け値) -0.100% (-0.045)

安値─高値 -0.060─-0.135%

長期国債先物は大幅上昇。前日の米債高を受けて買いが先行、後場には、国債買い入れオペの結果が強く需給の引き締まりが確認されたため、一気に152円台に強含んだ。

現物債は超長期ゾーンを中心に利回りに強い低下圧力がかかった。日銀オペで超長期ゾーンの結果が極端に強かったことで20年超長期国債利回りは過去最低を一気に更新する場面があった。10年最長期国債利回り(長期金利)は一時前日比8bp低下のマイナス0.135%を付けて過去最低を更新。中期ゾーンも、海外勢のニーズを巻き込んだ需要で堅調だった。もっとも、一気に買い進まれたため益出しもあり、終盤は金利の低下幅を縮小するゾーンが目立った。

日銀は国債買現先を約5年ぶりに通告するなど、資金供給手段を拡充する方向になっている。国債買現先については「マイナス金利で日銀が資金供給を始めたと受け止めている。レポやコール市場と裁定取引を促すことで、短期金利を低下させる狙いがあるのではないか」(国内証券)とみられている。 

-------------------------------------------------------------------------------

<スワップ市場> 16時27分現在の気配

2年物 -0.06─-0.16

3年物 -0.08─-0.18

4年物 -0.06─-0.16

5年物 -0.03─-0.13

7年物 0.04─-0.05

10年物 0.15─0.05

-------------------------------------------------------------------------------

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

南アフリカ、8月CPIは前年比+3.3% 予想外に

ビジネス

インドネシア中銀、予想外の利下げ 成長押し上げ狙い

ビジネス

アングル:エフィッシモ、ソフト99のMBOに対抗、

ビジネス

再送-日経平均は5日ぶり反落、米FOMC前の調整で
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中