コラム

カタルシスな総選挙後の現実

2009年08月31日(月)11時14分

バラ色の世界 鳩山由紀夫は獲得した過半数議席を使いこなせるか(8月31日) Issei Kato-Reuters


 民主党が真の意味で歴史的な勝利を果たしたが、いま言うべきことは極めて少ない。

 結局サプライズはなかった。総選挙の結果は日本のメディアが予測した通りだった。有権者は総選挙までの数カ月間、自民党はもう下野すべきだと意思表示していた。そして投票日になってもひるむことなく自民党にノーを突き付けた。役立たずはついにお払い箱になったのだ。

 予想どおり自民党の何人かの大物が敗北したが、数人の著名な改革派議員──塩崎恭久、中川秀直、石原伸晃、河野太郎──は議席を守った。麻生太郎は日曜日夜の早い時間に党総裁として辞意を表明し、後継者をめぐる争いに道を開いた。総裁選の日程によっては争いは長引くかもしれない。自民党は野党になる際、党の構造を改革する必要があるだろう。民主党の内部構造を研究するのだろうか。

 民主党は300議席超を獲得した。どのような定義に照らしても尋常ならざる勝利だ。獲得した過半数で何をしてくれるのか、国民は注視している。民主党が再び有権者の審判を仰ぐまで、あと約1年。来年の参院選はあっという間にやって来る。

 国民の期待は必ずしもマニフェストの具体的項目に関するものではなく、もっと総合的なものであることを強調しておきたい。民主党政権は目に見える「何か」をする必要がある。日本を新しい方向に向かわせるために少なくとも一歩踏み出したことを有権者に示さないといけない。ご存じのとおり、鳩山が過半数の議席を駆使する能力に私は多くの疑問を抱いている。もちろん、私の見方が結果的に間違っていたとしたら結構なことだ。

 今回の総選挙は新たな疑問をいくつも突き付けたが、その答えは時間が経過しないと出ない。この選挙はカタルシスだった。民主党が圧勝すると分かっていても、開票結果はやはりエキサイティングだった。しかし、これから困難が始まる。

[日本時間2009年08月31日(月)01時03分更新]

プロフィール

トバイアス・ハリス

日本政治・東アジア研究者。06年〜07年まで民主党の浅尾慶一郎参院議員の私設秘書を務め、現在マサチューセッツ工科大学博士課程。日本政治や日米関係を中心に、ブログObserving Japanを執筆。ウォールストリート・ジャーナル紙(アジア版)やファー・イースタン・エコノミック・レビュー誌にも寄稿する気鋭の日本政治ウォッチャー。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story