コラム

「カルタヘナ法」違反で初逮捕 遺伝子改変メダカとメダカブームの道のり

2023年03月14日(火)12時30分

同じ頃、メダカの品種改良は盛んに行われるようになります。鮮黄色の「黄金(03年)」、朱赤色の「楊貴妃(04年)」などが現れると、改良メダカのブームが始まりました。メダカの繁殖はスピードが早いため、珍しい特徴を持ったメダカを次々に掛け合わせたり固定させたりすることで、新品種は続けざまに生まれました。気軽に繁殖を行え、販売に免許は必要ないため、メダカ市場に参入する者も増えていきました。

07年に、背ビレから尾ビレにかけて青く光る「幹之(みゆき)」が現れると、高級メダカブームが起こりました。10年代になると、さらにさまざまな体色のメダカが開発され、珍しいメダカには1匹数万円もの値が付くようになりました。中には1匹100万円を超えるものも現れました。

警察や環境省が動向を注視

近年は、高級メダカ狙いの盗難も相次いでいます。19年には愛媛県今治市の飼育場で被害額400万円超のメダカが盗まれ、昨年10月にも神戸市の会社で愛好家のメダカ300匹が盗まれました。改良メダカは自然発生の突然変異を固定しているため、「自分が所有していた個体だ」と証明することはできません。ほとんどが泣き寝入りになってしまうのが現状です。

今回のメダカは、天然には存在しえない遺伝子を持っていたため、大学から流出したものとはっきりと同定できました。遺伝子組換えで発光遺伝子を持つようになった「光るメダカ」は、05年頃に台湾などから輸入されて日本でも出回り、環境省と農林水産省が回収を呼びかけたことがあります。このような経験から、警察や環境省が遺伝子改変メダカの動向に注視をしていたことも今回の逮捕につながりました。

幸いなことに、今回、大学から流出したこの遺伝子改変メダカは「P1A レベル遺伝子組換えメダカ」で、遺伝子組換え生物の拡散防止措置では最も簡易なものを要求されており、毒素の生産などの有害性はないといいます。

ただし、絶滅危惧種のメダカは、本来の生息水域ではない在来固有種のメダカが人為的に放流されると遺伝子汚染が起こり、環境への適応性が失われる可能性があるという議論すらあります。遺伝子組換え生物が野に放たれる危険性は尚更です。人が手を加えたものを気軽に捨てたり拡散したりすべきではないことは、合成品も生物も同様です。むしろ、生物のほうが深刻になりかねないことを肝に銘じておくべきでしょう。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 

ビジネス

英バーバリー、7─9月期既存店売上高が2年ぶり増加

ビジネス

レゾナック、1―9月期純利益90%減 半導体材料上

ワールド

焦点:中国の米国産大豆購入、国内供給過剰で再開は期
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story