コラム

フランスから見ると驚愕の域、日本の鉄道のあり得ない素晴らしさ

2020年03月13日(金)18時30分
西村カリン(ジャーナリスト)

京都駅に「まるで高速の地下鉄のように」到着する新幹線 ISSEI KATO - REUTERS

<フランス出身の筆者は言う。「他国の鉄道会社の経営者にとって、東京の電車の世界は次元が違う。なぜ日本の鉄道会社はもっと積極的に海外の企業と提携し、自社の技術を売り込まないのか」>

22年前に初めて来日したときに驚いたことは多いけれど、最も印象的だったのは鉄道の完璧さだ。私は電車や乗り物には全く興味がないし、フランスでは電車やメトロのイメージはあまり良くない。

にもかかわらず、日本に来たらびっくり。ここまで時間を守る電車はフランスだけでなくEUでも見たことがない。名古屋の新幹線のホームで待っていると、大体3分ごとに「のぞみ」「ひかり」などが次々と来る。まるで高速の地下鉄のようで、フランスなら考えられない。

日本ではなぜ可能なのか、いろいろと取材をした。東京メトロの社員にインタビューしたとき、ダイヤは「5秒単位」で作成していると言われて、またびっくりした。運転士は特別なトレーニングを受け、スピードメーターを見なくても速度が分かり、なるべく時間を守るように走るという。

日本人にとっては、プロの運転士だから当たり前なのかもしれないが、フランス国有鉄道(SNCF)の社員に「5秒単位」を求めたら、たぶんストライキをする。「無理なことをさせるな」と彼らは抗議するだろう。

フランスでは、ストで最も国民に迷惑をかけるのは鉄道会社の社員だと言っても過言ではない。彼らに理由がないわけではないが、なんでもかんでもストだから、フランスは世界でストのトップランナーだ。

私は日本に20年間住み、毎日電車に乗っても、一回もストを経験したことがない。地震や台風、人身事故などがない限り、ほとんどの電車は時間どおりに来る。これがEUだと、「時間どおり」の定義は5分以下。つまり、5分遅れても「定刻」だ。5秒単位という目標がいかに遠いかが分かる。1分単位で達成できれば、みんな大満足だろう。

日本の駅の自動改札機も技術的に素晴らしく、1分間に60~80人が通ることができる。パリの地下鉄は速ければ、または故障中でなければ1分間に10人。技術レベルの違いがこんなに大きい。

ただ、パリの地下鉄で日本と同じ改札機にしたら、切符を買わずに通る乗客が多くなり過ぎる。それを防ぐために、わざと通りづらい改札機にしている。しかも最近は無人のメトロの出入り口が多いから、切符や交通カードで問題があった場合、相談できる駅員がいない。

切符の自動販売機にしても、圧倒的に日本の技術のほうが優れている。電車のデザインも面白い。子供はさまざまな車両の形や色が好きだ。ほとんどの日本人の男の子は一時期、「電車の運転士になりたい」と言うのではないか。電車がうるさくて汚いパリでは、絶対に子供たちはそんなことは言わない。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 6
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 7
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story