「ダイバーシティ」が上滑りする日本よ、真の多様性を実現しよう!
日本では「多様性への理解」という言葉のインパクトばかりが先行している Mathew Childs-REUTERS
<イランから来日し、日本で働いてきたが「君は日本人じゃないから分からないし、分からなくていい」ともよく言われた。せっかく海外からお客様がたくさん来る機会。日本人の皆さん、今こそ真のダイバーシティを実現しよう>
ラグビーワールドカップの盛り上がりは記憶に新しい。日本各地が海外からのラグビーファンでにぎわっていた。来年は東京オリンピックがある。今年以上に海外からのお客様で日本中がごった返すだろう。
さて、そんな国際色豊かになる日本で、今回はダイバーシティについて考えたい。とてもはやっているこの言葉を、皆さんはどのように捉えているだろう? LGBTQ(同性愛者などの性的少数者)への理解、女性活躍推進といった文脈で使われることが多く、「多様性への理解」とほとんどの方は答えるのではないか。
辞書やネットで検索すると、多様な人材をマネジメントする方法、なんていう定義もある。言葉の定義は、ビジネスでも教育でも、もちろん生活においてもとても重要。でも日本では、言葉のインパクトばかりが先行している。
告白すると、来日前の私は日本をとても国際的な国だと思っていた。世界で評価されている日本製品の素晴らしいイメージから、開かれて国際的な日本を勝手に期待し、疑いすらしなかった。でも来日後、その期待は失望に変わる。イランの国営放送で制作に関わり俳優もやっていた私は、まずメディア関連の職をいろいろと探した。日本は日本語しか通じないので職探しは難航。やっと見つかっても「採用は日本人的なルックスが限定」で、ショックを受けた。
次に、世界に誇る高い技術を持つ日本の物づくりに関わりたかった私は、日本のメーカーに就職することにした。ところが、俳優業を続けられなかった以上にショックなことが起きた。
「業務割り当てもガイダンスもなく黙って机で待機」「業務がなくても、早く来て遅く帰ることを強要されることで無駄に長い就業時間」「育児休暇どころか有給休暇も使えない。休暇には申請書が必要で、しかも上司の承認が必要」「会議には強制参加だが、発言・意見できない」「意見できず、判断をさせてもらえないのに、業績不振の責任を取らされて給料を全社員一律カット」......。
どれも私にとっては全く納得がいかないものだった。説明してくれる人すらおらず、閉鎖的な「村社会」にポツンと取り残され、息苦しさと諦めに沈み込んだ。
文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗り越えられる 2025.11.13
外国人投資家の不動産爆買いに迷惑しているのは日本人だけではない 2025.10.23
報じられなかった中国人の「美談」 2025.10.22
ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳 2025.10.17
日本人のスマホ依存症を減らすには、国や自治体が介入して規制すべき? 2025.10.08
「お茶を一服いかがでしょうか?」...飲み物に畏敬の念を込める日本とジョージアの共通点 2025.10.03
命を守る人が休めない社会でいいのか? 『レイトシフト』が映す過労の代償 2025.09.09
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系不動産売買仲介急募/中国語スキル活かせます/日比谷ミッドタウンで勤務/売買仲介営業/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
外資系不動産賃貸仲介急募/中国語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






