注目のキーワード

大リーグ

ニューズウィーク日本版『大リーグ』に関する記事一覧

大リーグがホームラン量産時代に突入した理由
スポーツ

大リーグがホームラン量産時代に突入した理由

<本塁打の記録ずくめだった今シーズン。要因は何なのか? 三振激増との関連は?> 今シーズンの米大リ...

2017.10.24
        
トランプへのスポーツ選手の抗議、今後拡大する可能性も
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

トランプへのスポーツ選手の抗議、今後拡大する可能性も

<人種問題で抗議行動を続けるNFLの選手についてトランプが「クビにしろ」と暴言を吐いた問題で、抗議の...

2017.09.26
        
イチロー選手はもう安打数で評価する領域を超えている
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

イチロー選手はもう安打数で評価する領域を超えている

<ベルトレ選手(テキサス・レンジャーズ)の3000本安打達成が見えてきた今、イチロー選手の記録が抜か...

2017.06.01
バレンタイン監督が駐日大使に? トランプ政権人事の発想はまるで野球映画
アメリカ政治

バレンタイン監督が駐日大使に? トランプ政権人事の発想はまるで野球映画

<トランプ次期大統領の政権移行チームが、バレンタイン監督の駐日大使への起用を検討しているという。あら...

2016.12.13
        
シカゴ・カブス108年ぶりの優勝は、トランプ現象とは無関係
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

シカゴ・カブス108年ぶりの優勝は、トランプ現象とは無関係

<ワールドシリーズで108年ぶりの優勝を果たしたシカゴ・カブズの快挙を、庶民カルチャーの勝利でトラン...

2016.11.08
        
イチロー3000本安打がアメリカで絶賛される理由
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

イチロー3000本安打がアメリカで絶賛される理由

<今週ついにメジャー通算3000本安打の偉業を達成したイチロー選手。現役選手の頂点に立っただけでなく...

2016.08.09
        
ピート・ローズの愚痴をスルーしたイチロー選手の「選球眼」
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

ピート・ローズの愚痴をスルーしたイチロー選手の「選球眼」

<ピート・ローズが付けた、日米通算の安打記録への難癖を見事にスルーしたイチロー選手。ところが、この「...

2016.06.23
        
アメリカの大衆文化は保守的なだけに「息が長い」
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

アメリカの大衆文化は保守的なだけに「息が長い」

 今週のアメリカでは3つの話題がトレンドになっています。まず10月21日は、往年のSF映画『バック・...

2015.10.22
        
田中将大投手の入団会見は、どうして「準備不足」でも許されたのか?
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

田中将大投手の入団会見は、どうして「準備不足」でも許されたのか?

 2月11日の午後1時から行われた田中将大投手の入団会見には、大変な注目が集まっていました。結果的に...

2014.02.12
        
田中将大投手「超大型契約」に込められた期待感とは?
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

田中将大投手「超大型契約」に込められた期待感とは?

 それにしても、7年契約総額1億5500万ドル(約161億円)というのには驚きました。米球界にはクレ...

2014.01.23
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
Email Address

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング

  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 4
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 10
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story