最新記事
ネットで話題

巨大ハリケーンが迫る中、「盲目の小猫」を救い出した人々...「命がけの行動」に世界中から称賛の声

Moment American tourists fight to save stray kitten from Hurricane Melissa

2025年10月30日(木)16時45分
リディア・パトリック
嵐を見つめるネコ

ハリケーンの被害は、人間だけに及ぶものではない(写真はイメージ) Natali9701-shutterstock

<ジャマイカ記録上最強のハリケーン・メリッサ。緊迫した状況下で、盲目の猫を救出したアメリカ人観光客の動画がSNSで話題になっている>

ジャマイカのオーチョ・リオスに滞在していた観光客が、ハリケーン・メリッサの上陸中に盲目の子猫を救出しようとする様子を捉えた動画がSNSで拡散されている。

【動画】ハリケーンが迫る中、盲目の猫を助け出す観光客

フロリダ州ペンサコーラ出身のアドリエンヌ・ブリンテソンは、ジャマイカ北岸のカップル向けリゾートから、カテゴリー5のハリケーンが島を襲う中での出来事をSNSで報告した。彼女が子猫を発見する様子を収めた動画は13万件以上の「いいね」と20万回以上の再生数を記録している。


「10月27日、盲目の猫を見つけた時、その猫はリゾート内の低い場所にいた。スタッフに必死に頼み込んで、やっと屋内に移すことができた」とアドリエンヌは本誌に語った。

「最初は(猫を)捕まえることにスタッフが難色を示していたが、最終的には許可してくれて、施設内の会議室に移すのを手伝ってくれた。これでハリケーンを生き延びられる可能性が少しは高まったと思う」

アドリエンヌはパートナーと共に、10月22日ジャマイカのオーチョ・リオスに到着したという。ハリケーンが接近し状況が悪化するにつれ、リゾート内のアクティビティやサービスはすべて中止された。

「なんとか楽しく過ごそうとしている。皆が無事であることを願っている。ジャマイカは本当に恐ろしい状況にある」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、3会合連続で金利据え置き 今後の道筋示さず

ワールド

米ワシントン空港で地上待機命令、管制官不足 政府閉

ビジネス

ゴールドマン・サックスCEO、米政府債務の増大に警

ビジネス

米コムキャスト、7─9月期は減収 テーマパークや映
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中