最新記事
アメリカ

黒人の児童に「差別用語」を浴びせ、中指を立てた白人女性...動画が大炎上、3つの罪で起訴

Woman Who Has Raised $800K Online Charged After Calling Kid N-Word

2025年8月30日(土)11時41分
ゲイブ・ウィズナント

5歳の男の子との間に何があったのか

ヘンドリックスによる差別の標的になったのは5歳の自閉症の少年。公園で少年がヘンドリックスのオムツバッグからアップルソースのパウチを取ったことがきっかけだったという。少年の父親とともにヘンドリックスも少年を追いかけ、食品を取り返す際に少年に差別用語を浴びせた。

その場にいた別の黒人男性がヘンドリックスを咎めると、彼女は差別的な言葉を使ったことを認めたうえ、「彼がそんなことをしたからだ」と発言し、今度はその黒人男性に向かって同じ「Nワード」を浴びせた。

地元の司法当局は「この事件は繊細かつ複雑な性質」であるため、長期の捜査と被害者家族との慎重な協議が必要だったとしている。なお、NAACP(全米黒人地位向上協会)ロチェスター支部は、少年の家族を支援するためGoFundMeで34万ドルを集めた。

ロチェスターのキム・ノートン市長は声明で次のように述べた。「この出来事は、特に有色人種のコミュニティに大きな影響を与え、地域社会に深刻な混乱をもたらした。直接関与した人々だけでなく、地域全体、さらには州・国レベルの議論にまで波及する影響力があると認識している」

NAACPロチェスター支部も声明を出し、「これは単なる不適切な行為ではなく、子どもに対する意図的な人種差別的で脅迫的で憎悪に満ちた言葉による攻撃である。そのように扱われなければならない」と主張した。

ヘンドリックスはGiveSendGoで寄付を募った後にこう述べている。「私たちの未来に関わる重大な出来事が動き出している。人生を変えるような出来事が起こっている。すべては皆さんのおかげだ。詳しいことは言えないが、私たちはすべて順調。これからも自分自身のために声を上げ、合衆国憲法修正第一条(言論の自由)のために闘い続けてほしい」

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    インド映画はなぜ踊るのか?...『ムトゥ 踊るマハラ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中