最新記事
米中関係

トランプが中国に譲歩し始めた...一体なぜ? 共和党内や支持者の間でも懸念の声広がる

Why China is Becoming Donald Trump's Biggest U-Turn

2025年8月6日(水)17時35分
マイカ・マッカートニー、ジョン・フェン
中国国旗とトランプ大統領のシルエット

トランプにとって中国は不倶戴天の敵のはずだったが kovop-shutterstock

<トランプは対中強硬政策を主張していたが、最近は軟化傾向にある。これもTACO(トランプはいつも怖気づく)なのか>

第1次トランプ政権が中国との貿易戦争を開始した際、アメリカ政府内では、中国がアメリカの安全保障、政治、経済的利益にとって長期的な脅威となるという認識が高まっていた。

しかし現在、米政府内の中国問題専門家らは、トランプが数年来の中国との競争路線から方向転換しつつあることを懸念している。トランプがアメリカに取り戻そうとしている戦略的産業分野で、中国が足場を固める好機となりかねないためだ。

本誌はホワイトハウスにコメントを求めている。


米民主党は、トランプ政権が中国政府と長期にわたり経済戦争を行っていることや、同盟国との連携が不十分だったことを批判していた。一方、中国の不公正な貿易慣行、通貨操作、市場へのアクセスの不平等などを根拠に、政権の対中強硬姿勢は概ね支持していた。

第1次トランプ政権下の対中政策は米中関係に大きな影響を与えた。結果、バイデン前米大統領も、この「新冷戦」ともいうべき状況を簡単には覆せなかった。

実際、バイデンは、トランプ時代の関税を維持しただけでなく、それを拡大した。技術が中国の軍事近代化を加速させているとの懸念の下、アメリカの先端技術の対中輸出規制も強化した。

トランプは第2次政権が発足する前から、バイデン政権よりもさらに強硬な対中姿勢を取ると公約していた。第1次トランプ政権で国家安全保障担当副補佐官(2019〜2021)を務めたマシュー・ポッティンジャーは、トランプが「バトンを引き継ぎ、それを持って走る」と述べ、アメリカや世界の利益を損なう中国の貿易慣行に対し、通商法301条に基づく調査を再び推し進めるだろうと予測していた。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国の7月レアアース輸出は23%減、前月は過去最高

ビジネス

SUBARU、通期米関税影響2100億円は9月1日

ワールド

中ロ、日本海で潜水艦撃沈の合同演習 米原潜配備発表

ワールド

米韓両軍が18日から大規模演習、一部は9月に分散
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 5
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 6
    バーボンの本場にウイスキー不況、トランプ関税がと…
  • 7
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    大学院博士課程を「フリーター生産工場」にしていい…
  • 10
    【クイズ】1位は中国で圧倒的...世界で2番目に「超高…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中