最新記事
韓国

ユン大統領罷免を言い渡した憲法裁裁判官は「平均的国民から抜け出さない」と誓い司法人生を終えた

2025年4月18日(金)20時05分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

奨学金は社会に返す

ムン・ヒョンベ憲法裁判官の謙虚な人生哲学の背景には、実業家で篤志家のキム・ジャンハ氏(81)の存在がある。貧しい家庭出身のキム・ジャンハ氏は中学校卒業後、漢方薬局の店員として働きながら19歳で漢方薬剤師試験に合格。1963年に自身の漢方薬局を開業し成功を収めた後、1984年に100億ウォン超の私財を投じて慶尚南道晋州市(キョンサンナムドチンジュし)に明新高等学校晋州(チンジュ)を設立し、1991年には国家に寄贈した。

このキム・ジャンハ氏の奨学金を受けた「キム・ジャンハ奨学生」の一人がムン代行だった。彼は高校・大学時代に奨学金を受けており、1986年司法試験合格後、感謝の挨拶をしに行くと、「私に感謝する必要はない。返すつもりなら社会に返せ」と言われたという。2019年の人事聴聞会で、ムン代行は「その言葉の実践を唯一の物差しで生きてきた。裁判官の道を歩きながら憲法の崇高な意志が私たちの社会で正しく貫徹されることに全力を尽くした」と述べた。

自殺未遂の男に「自殺という単語を10回述べよ」と......

慶尚南道昌原(キョンサンナムドチャンウォン)地方裁判所部長判事在職時代(2004年2月~2007年2月)、ムン代行は腐敗・不正事件と控訴事件などを主に扱う第3刑事部裁判長を務めた。社会的弱者に深い関心を示した彼の判決は、厳正でありながらも人間味あふれるものだった。

特に印象的なのは、人生を悲観して自殺を図ろうとした30代男性への対応だ。ムン権限代行は「『自殺』という単語を10回言葉にしてみなさい」と命じ、男性が言葉を繰り返した後、「被告人が詠んだ『自殺』が私たちには『生きよう』に聞こえる。死ななければならない理由を生きなければならない理由として改めて考えてみなさい」と諭し、中国のエッセイ集「生きている間に必ずしなければならない49種類」をプレゼントした。また、裁判の途中で幼い時に別れた生母に会った20代には「愛せよ、一度も傷ついていないように」という本を贈ったこともある。

一方で、公職腐敗・不正と選挙違反に対しては厳正な判決を下し、特に2006年の地方選挙では「事案が重いものには懲役刑を、金品の絡んだ選挙は些細なことでも当選無効に該当する罰金100万ウォン以上を宣告する」という原則を貫いた。同年、昌原地方裁判所が賄賂など腐敗・不正に対する量刑基準を強化した際も、ムン代行がその中心にいた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、貿易に焦点 習氏との首脳会談で=米高官

ビジネス

米国株式市場=主要3指数最高値、予想下回るCPI好

ワールド

ロシア凍結資産、ウクライナ支援に早急に利用=有志連

ワールド

米の対ロ制裁、プーチン氏にさらなる圧力=NATO事
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中